
事業の目的



まち全体を学びのフィールドにしてしまおう!
社会で活躍する企業や人が教育に関わる仕組みとして、学校という場所にとらわれず地域の中で子供たちの学びの「場」を創出します。
職業体験先として企業や団体の事務所に子供たちを受入れて貰い、街をまるごと学びのキャンパスに見立てます。
子供たちが、実際の社会体験をとおして、生きた実体験を得ることで豊かな体験活動やキャリア教育として、社会とつながることで、アクティブ・ラーニング(主体的・対話的で深い学び)の機会創出します。
保護者のみなさまへ
社会や環境の変化のスピードが速い現代。子供達には「生きる力」がより一層重要になっています。2020年度の学習指導要領では子どもたちに生きる力を育むことが盛り込まれました。
5年後、10年後の世界が予測困難な時代を生きるこれからの子供たちに、どうすれば「生き抜く力」を養うことができるのでしょうか。
昨今、コンピテンシーという言葉が教育業界では挙がっていますが「人生で直面する様々な課題に対して、自分がもつ知識やスキル、価値観などを活用することで、適切に対処していく能力」とされ、簡潔に言うと「生き抜く力」ということになります。
子供達の社会体験受け入れ先を募集しています
街にある企業・団体等の事務所に職業体験先として子供を受入れてもらい、子供たちの社会(職業)体験を行っていただける先を探しています。
小人数でも大丈夫です。ぜひ様々な企業・団体等のみなさんのご協力を必要としています。
受け入れ経験が無かったり、どのような内容がいいか分からなくても大丈夫です。私たちが企画段階から相談に乗り、参加者募集、実施完了までしっかりサポートします。
社会貢献活動やCSR活動の一環としてもぜひ、ご検討ください。