私たちの取り組む課題
たくさんの情報があふれる現代で、時間的・経済的に余裕のない子育て家庭が必要な支援サービスや制度を見つけ出すことは困難です。
たとえ支援サービスを知っていたとしても、周囲の住民から貧困のレッテルを貼られることを恐れて助けを求められない子育て家庭は存在します。
あなたも本当に辛い時こそ、助けを求められなかった経験はないでしょうか?
なぜこの課題に取り組むか
「生まれ育った環境によって子どもの将来が左右されることのない社会」を実現するために、子どもを取り巻く環境をより良くするための活動を行う団体『チョイふる』。
食品配達などを入り口として、支援が必要であるにもかかわらず届いていない社会から孤立しがちな子育て家庭とつながり、情報や支援を届ける取り組みを行っています。
寄付金の使い道
機会格差是正のための4つの事業の運営費として活用させていただきます。
①子育て家庭への無料の食品配達による見守り「あだち・わくわく便」
②軽食の提供やおもちゃの貸し借りによる親子第三の居場所「あだちキッズカフェ」
③個別最適化した子育て支援情報を届ける「チョイふる」
④子ども支援関係者のためのコミュニティ「子ども支援ラボ」