地球市民の会の画像
nameのロゴ

認定NPO法人

地球市民の会

寄付する

寄付金控除対象

国際協力をしたい

子どもに教育を届けたい

防災・被災地応援をしたい

122人のフォロワー

寄付金控除対象

最大で40%の寄付控除が受けられます。また、追加で最大10%の住民税控除が受けられる場合があります。詳しくはこちら

ビジョン

「世界中すべてのものの幸せを自分の幸せと感じられる人=地球市民」を広げる地球市民運動を通じて、世界の平和と親善に貢献し、あわせて地域社会の向上発展に寄与することを目的として活動するNGOです。

もっと見る

取り組み一覧

地球市民奨学金事業

地球市民奨学金事業のメインビジュアル

事業の目的

事業の目的の画像
地球市民の会では、アジアの経済的な理由で進学をあきらめる子どもたちをなくそうと、寄付で教育費を支える「奨学金事業」を実施しています。さとおやさん(支援者)には、子どもたちからは、現地の様子や勉強の様子などを記した手紙が届きます。子どもたちの成長を見つめ、「海を越えた思いやり」によって支えられる事業です。

これまでの活動

これまでの活動の画像
これまでの活動の画像
これまでの活動の画像
◆「アジアを見ていない」批判受け
「日本人はバナナか!」

1983年設立の地球市民の会が国際協力へと舵を切ったのは、タイのソーシャルワーカー・ジャナロン氏(故人)の言葉がきっかけでした。見かけは黄色人種なのに、中身は白人のように欧米ばかり見て、アジアを見ていないー。
その言葉を悔しく感じた創設者の古賀武夫(故人)たちはタイに行き、貧しいながらも目を輝かせて生きる子どもたちの姿に、感銘を受けたのでした。

◆「本当に必要としているのは」
その後、地球市民の会は、孤児院の支援や、通学のためのスクールバス寄贈なども実施。その中の一つに、「雨ガッパを贈る」というプロジェクトもありました。初めて村を訪れた当時は、小学校から中学校への進学率は8%という低さ。その原因に、雨季の通学ができないためと思ったゆえの“支援”でした。
しかし、数年後にメンバーが訪れた時に、カッパを着ている子どもがいませんでした。校長はその様子に「カッパを売ったのだ」と思い、烈火のごとく怒りました。しかし、それは違ったのです。

「僕は学校に行けば濡れないから。本当にカッパを必要としているのは、一日中畑で農作業をするお父さんなんだ」

お金や物を送って終わりではなく、海の向こうに住む彼らからも、「豊かさ」について学ばせていただいている。1990年にタイから始まったのが、奨学金による「顔の見える支援」です。

これまでの事業成果

これまでの事業成果の画像
これまでの事業成果の画像
これまでの事業成果の画像
◆役目を終えて
奨学金の輪はその後、スリランカ、そしてミャンマーへと広がってきました。これまでに、3600人以上の子どもたちを支援してきた奨学金事業。その大半を占めるのが、3473人を支えたタイの奨学金でした。

一方で、タイも経済発展が進み、経済的な援助なしに学校に通える子が増えてきました。そこで、地球市民の会では2017年度の支給を持って、タイの奨学金を終了することにしました。長年のご支援をいただき、ありがとうございました。

現在、ミャンマーとスリランカの2か国で奨学金支援を継続しています。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tpascholarship2018

〒8400822

佐賀県佐賀市高木町3-10

0952-24-3334

http://terrapeople.or.jp/main/

代表:理事長 山口久臣

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
  • 掲載希望団体の方へ
  • P2Pファンドレイジングを知る
  • ご利用可能な画像素材
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved