任意団体

SATU JALAN BERSAMA

寄付する

国際協力をしたい

人権を守りたい

2人のフォロワー

ビジョン

ハンセン病快復者とその家族の笑顔が差別によって奪われることのない社会

もっと見る

私たちの取り組む課題

ハンセン病の新規患者数が世界で3番目に多いインドネシア。

ハンセン病は治る病気です。

しかし、社会に残る差別や偏見によって、多くの人が自由を奪われ、そして笑顔を奪われています。


なぜこの課題に取り組むか

ハンセン病の快復者やその家族も、私たちと同じように一人ひとりが違った魅力を持っています。これまでに受けた差別や苦しい生活の経験から、私たち以上に人に対する優しさや生きていく強さを持つ人もいます。

しかしながら、偏見によってハンセン病の快復者は「怖い、恐ろしい」といったイメージが定着してしまっている状況では、彼らの魅力が社会に届くことはありません。

ハンセン病快復者とその家族に対する差別をなくすために必要なこと、それは、彼ら一人ひとりの魅力を社会に伝えていくことだと私たちは考えます。

私たちは、日本とインドネシアの大学生が約2週間、ハンセン病快復コロニーに泊まり込み、ハンセン病快復者と生活を共にしながら道路舗装やトイレの建設といったインフラ整備を行うワークキャンプ活動を通し、彼らの後遺症によって変形した外見ではなく、彼らの内面を感じます。

そして、私たちが出会った魅力あふれる人の物語を発信することで、社会のハンセン病に対するネガティブなイメージを、ポジティブなものへと上書きしていきます。

寄付金の使い道

【ワークキャンプ事業】

ハンセン病快復者と共に汗を流しながらインフラ整備を行うワークキャンプ活動において必要となる資材費として活用させていただきます。

【就労支援事業】

身体に障がいがある、あるいはハンセン病快復コロニー出身という理由で就労の機会が得られないハンセン病快復者やその家族に対し、少額資金融資制度を導入し彼らの経済的自立を支援します。

【教育支援事業】

ハンセン病快復者の子女の多くが、差別を受けて学校をドロップアウトしたり、経済的困難のため高校や大学への進学を断念しています。奨学金制度の導入や図書の寄付によって彼らの教育を受ける機会を作り出します。

【社会への啓発事業】

ハンセン病についての正しい知識や活動を通して出会ったハンセン病快復者の姿を社会に広く知ってもらうための啓発活動費用として活用します。

任意団体

SATU JALAN BERSAMA

08077410673

http://satujalanbersama.org/ja/

代表:髙島雄太

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved