NPO法人

総合型地域スポーツクラブSafilva

寄付する

芸術・スポーツを応援したい

子どもに教育を届けたい

障がい・介護を支えたい

2人のフォロワー

ビジョン

「スポーツで笑顔の輪を」理念に老若男女、障がいの有無に関わらず一人でも多くの方々を笑顔にしたいと考えています! また、子供達のスポーツ環境をより良い環境にしていく為に、マルチスクールを展開しています。

もっと見る

私たちの取り組む課題

子供達のスポーツ環境の整備

~マルチスクール~


・機会格差を減らしたい

・好きをみつける

・可能性を潰さない



スポーツ指導者の地位向上

~指導者の待遇改善~


・素晴らしい指導者でも、中々指導だけで生活を成り立たせるのが難しい現状がある

・指導者としての生活を諦めざるを得ない場合がある



パラスポーツをより身近に

~パラスポーツに触れやすい環境整備~


・安定的な会場確保

・パラスポーツもマルチに

なぜこの課題に取り組むか

子供達のスポーツ環境の整備

海外では、1つのスポーツからではなく、沢山のスポーツから自分に合った、自分の好き・得意スポーツを選びやすい環境があります。

スポーツを始めたいと思った際に、1つの競技しか行っていない団体がほとんどの日本と、まずは地域の総合型クラブへ入会し、そこで沢山のスポーツを行える海外では、スポーツの入り口が全然違います。

また、複数の種目をやりたくても日本だと、どうしても費用面がネックになり、実現しにくい環境となっています。

そういった環境を変え、スポーツの入り口の機会格差を減らしたいと思い、月額100円で10種以上のスポーツを行えるマルチスクールを行っております。


スポーツ指導者の地位向上

スポーツでお金を得る事は決して悪い事ではないのですが、素晴らしい指導者でも一握りの指導者しか、指導で生活が成り立っていない現状があります。

安定的な報酬を得る事が、指導者の質の向上に繋がり、強いてはスポーツ環境の向上に必ず繋がっていくと感じています。


パラスポーツをより身近に

パラスポーツも法人立ち上げから10年関わらせて頂きました。

オリンピック・パラリンピックがある時期は盛り上がりますが、継続的に環境を整えていく必要があると感じています。

障がいを持っていてもスポーツをする環境、自分に出来るスポーツ・楽しめるスポーツを見つける環境が必要だと感じています。

寄付金の使い道

子供達のスポーツ環境の整備

マルチスクールを拡充していきます。

子供達が気兼ねなく様々なスポーツを楽しめる環境を継続していく為に、必要な費用として使用させて頂きます。



スポーツ指導者の地位向上

すぐに指導者の生活が豊かになるのは難しいと感じていますので、指導レベルに応じた適正な金額を得られる仕組みづくりや、指導のレベルアップに必要な費用に使わせて頂きます。



パラスポーツをより身近に

パラスポーツイベントの開催費用、競技車椅子の購入をはじめ、パラスポーツ専用のwebサイト等、必要な情報を必要な方に届けられるようにしていきます。

NPO法人

総合型地域スポーツクラブSafilva

〒0640824

北海道札幌市中央区北四条西26丁目5-25シェダーズガーデン3F

011-596-7167

http://www.safilva.com

代表:豊川大地

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved