PeCoまんまぁるの画像
nameのロゴ

NPO法人

PeCoまんまぁる

寄付する

子どもに教育を届けたい

障がい・介護を支えたい

観光・まちづくりを盛り上げたい

1人のフォロワー

ビジョン

地域の人びとが安心して暮らすために、子どもから大人まで全ての人びとの生活の質と多様性が共に高められるよう実践し互いに支えあい、地域ごとに個性ある持続可能なコミュニティづくりに寄与すること

もっと見る

私たちの取り組む課題

私たちの取り組む課題の画像
私たちの取り組む課題の画像
私たちの取り組む課題の画像

住みやすい地域づくり

日本は超高齢社会のため、高齢者の福祉に目が行きがちです。また現在は核家族がほとんどで、世代を超えたつながりがなかなかできないことが多くみられます。


子どもの人権を守る

9人に1人が貧困です。

中学生17人に1人がヤングケアラーです。

2021年の不登校は24万4940人にもなりました。

こどもの18人に1人は孤独を感じています。

このようにこどもの抱える問題はたくさんあります。現在は隣の人の顔や名前は知っていても、どんな人が住んでいるか詳しくは知らないことが多い傾向にあります。もしかしたら夕食を一人で食べている子がいるかもしれない、親の介護に疲れているかもしれない、障害があって外出したくてもできていないかもしれない。けれどそんな悩みは軽々しく人に話せるものではありません。


地域の困りごと支援

キャンナスというボランティアナースでは地域のちょっとした困りごとを解決する支援や、こどもーるなどで保健室として見守りを行っています。看護師は病院などに行かないと出会えない存在であります。


なぜこの課題に取り組むか

なぜこの課題に取り組むかの画像
なぜこの課題に取り組むかの画像
なぜこの課題に取り組むかの画像

こどもが住みやすい地域づくりが必要なのは

子どもを育て見守っているのは大人です。子供が住みやすい地域ということは、つまり子供の親である大人が住みやすい地域でもあるといえます。

おばあちゃん、おじいちゃんたちを介護しているのは親世代がほとんどです。子どもの居場所づくりは高齢者が住みやすい地域づくりになるのではないでしょうか


子どもの人権を守ることは

子どもの特性に合った居場所を提供することや子どもに寄り添う事が大切になってくると思います。子どもだけに特に保障されている「子どもの権利」つまり、生きる権利、育つ権利、守られる権利、参加する権利があります。もっと簡単に表現すると、「幸せに生きる」 という一言に尽きると思います。こどもたちが自ら遊びを選ぶ、作り出すことを覚えたくましく成長していけるのではなあでしょうか


地域の困りごと支援

こどもの居場所づくりに看護師でいることはお母さま方の安心にもなっているようです。お子様や自分の身体についての悩みや親の介護の相談を受けることもあります。医療の世界だけでなく、人が元気に過ごすことをサポートすることが大切だと思います。

まんまぁるは、広い意味で福祉に携わり、こども、大人、障害のある、なし、疾病のある、なしに関わらず、地域に住む人たちがその地域で安心して楽しく過ごせるような支援を提供しています。


中間支援団体として

そんなこどもたちや地域の困りごとを少しでも救いたいという思いで私たちは取り組んでいます。こどもの居場所にいる大人は、子どもの声を代弁する「子どもの味方」、アドボケーターであってほしいと思います。子どもの声に耳を傾け、気持ちに寄り添い、その子の持つ言葉や力を引き出していくことが大切です。

貧困、いじめ、虐待など、子どもを取り巻く環境が厳しさを増す中、「子どもが安心して声を上げられる場」と「信頼できる大人」の存在が求められています。

子どもが安心して「疲れた」「大変だ」と言える地域の居場所を一緒に作っていきませんか?

まんまぁるは活動団体をサポートすることで子どもの居場所を支える役目を果たします。これからも私たち法人は地域が自己支援的に、支えあっていけるような社会を実現していきたいと思っています。

日本は超高齢社会のため、高齢者の福祉に目が行き子どもを育て見守っているのは大人です。子供が住みやすい地域ということは、つまり子供の親である大人が住みやすい地域でもあるといえます。

おばあちゃん、おじいちゃんたちを介護しているのは親世代がほとんどです。子どもの居場所づくりは高齢者が住みやすい地域づくりになるのではないでしょうか


子どもの人権を守る

子どもの特性に合った居場所を提供することや子どもに寄り添う事が大切になってくると思います。子どもだけに特に保障されている「子どもの権利」つまり、生きる権利、育つ権利、守られる権利、参加する権利があります。もっと簡単に表現すると、「幸せに生きる」 という一言に尽きると思います。こどもたちが自ら遊びを選ぶ、作り出すことを覚えたくましく成長してほしいといつも願っています


地域の困りごと支援

キャンナスというボランティアナースでは地域のちょっとした困りごとを解決する支援や、こどもーるなどで保健室として見守りを行っています。看護師は病院などに行かないと出会えない存在であります。こどもの居場所づくりに看護師でいることはお母さま方の安心にもなっているようです。お子様や自分の身体についての悩みや親の介護の相談を受けることもあります。医療の世界だけでなく、人が元気に過ごすことをサポートすることが大切だと思います。

まんまぁるは、広い意味で福祉に携わり、こども、大人、障害のある、なし、疾病のある、なしに関わらず、地域に住む人たちがその地域で安心して楽しく過ごせるような支援を提供しています。


中間支援団体として

そんなこどもたちや地域の困りごとを少しでも救いたいという思いで私たちは取り組んでいます。こどもの居場所にいる大人は、子どもの声を代弁する「子どもの味方」、アドボケーターであってほしいと思います。子どもの声に耳を傾け、気持ちに寄り添い、その子の持つ言葉や力を引き出していくことが大切です。

貧困、いじめ、虐待など、子どもを取り巻く環境が厳しさを増す中、「子どもが安心して声を上げられる場」と「信頼できる大人」の存在が求められています。

子どもが安心して「疲れた」「大変だ」と言える地域の居場所を一緒に作っていきませんか?

まんまぁるは活動団体をサポートすることで子どもの居場所を支える役目を果たします。これからも私たち法人は地域が自己支援的に、支えあっていけるような社会を実現していきたいと思っています。


寄付金の使い道

寄付金の使い道の画像
  1. 行っているこども食堂の活動資金
  2. こどもカフェの運営、設立支援
  3. まんまぁるの広報活動資金
  4. こどもたちに沢山の経験をしてもらう為の資金

私たちはNPO法人であり、事業のほとんどがボランティアを主としております。個人の持ち出しなどで活動しております。

皆様の寄付により活動を円滑にしていただきたいと思っています

〒2620048

千葉県千葉市花見川区柏井4-47-7

0474094719

https://www.pecomanmar.com/

代表:高尾晃子

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
  • 掲載希望団体の方へ
  • P2Pファンドレイジングを知る
  • ご利用可能な画像素材
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved