おむすびの画像
nameのロゴ

NPO法人

おむすび

寄付する

匿名で寄付可

障がい・介護を支えたい

子どもに教育を届けたい

防災・被災地応援をしたい

1人のフォロワー

ビジョン

地域の人と人とのつながりが薄れてきている今日、 社会的孤立が様々な問題となっております。 我々は民間事業として地域に密着した活動を通して 社会的孤立の解消を図ります。

もっと見る

取り組み一覧

地域コミュニティー運営事業

地域コミュニティー運営事業のメインビジュアル

事業の目的

事業の目的の画像
事業の目的の画像
事業の目的の画像

みんなの食堂

地域コミュニティイベント

こどもの居場所

高齢者の見守り、生活支援


等の活動を通じ


これまで地域で支えあってこれた地域のつながりが薄くなってきて

社会的孤立者がどんどん増えている中、我々の活動が地域のつながりを少しでも活発にし

人と人、心と心をつなげていくことに少しでも貢献していくことを目的とする。

これまでの活動

これまでの活動の画像
これまでの活動の画像
これまでの活動の画像

みんなの食堂

2022年9月開設当初から子供食堂として開催

2024年1月みんなの食堂と改名し第2日曜日と第4水曜日に開催し完全無料にし広く誰でも参加できるようにした

2025年2月より大人に費用負担お願いし食事の内容を充実し食べ放題企画や和食、中華ビッフェシリーズも開催

ゆっくり会話のある食事を楽しんでもらうため結カフェのキャパシティーを超える受け入れをせず、1回転での完全予約制としている

1回の受け入れは30人程度としている。


チャリティーイベント


毎月第1日曜日を内灘おむすび会の定例活動日とし

各地域に出向きおむすびを食べる会を開催したり

大きな会場を使ったチャリティーイベントを年2回程度行っている

ほか、結カフェを使った子供イベントや高齢者も含めた大人も楽しめるイベントも開催している。


定期宅配、生活支援事業


自力で買い物や炊事ができなくなった高齢者向けのお弁当の配達や様々な生活支援を行っている。

内灘町全体の高齢化率が30%を超え、我々が拠点にしている鶴ヶ丘地区においては40%を超えている

高齢者単独世帯も多く今後ますます需要があることが予想される。

これまでの事業成果

これまでの事業成果の画像
これまでの事業成果の画像
これまでの事業成果の画像

みんなの食堂

チャリティーイベント

定期宅配、生活支援事業


いずれの事業も開始し3年たった今は需要も増え非常に忙しい状態です


ただ、収益が上がるものではなく運営は常に綱渡り状態です。


資金確保できず現在の事業を縮小や廃止することは避けたく

今後の資金確保が大きな課題となっております。

事業の必要経費

事業の必要経費の画像
事業の必要経費の画像
事業の必要経費の画像

一か月の必要経費


みんなの食堂食材購入資金  40,000円

イベント開催資金      50,000円

施設維持資金        200,000円


〒9200271

石川県河北郡内灘町鶴ケ丘3-1

076-205-3517

代表:山本英由

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved