
事業の目的
地域や人財を循環させる基地になる
二宮尊徳の教えを基にした多世代、異文化交流。
季節の行事や食文化に触れる場所、地域の人や学校、企業が交わる場所になるべく
きんじろう南町地域食堂を報徳二宮神社と共同で開催しています。
地域で活躍できる学生ボランティアの育成も実施しています。
これまでの活動



小学生から大学生、近所の日本語学校のアジア圏の生徒さんたちと一緒に食事をしています。
季節の行事にちなんだ食事や異文化の食事を楽しんでいます。
こどもたちが中心となって片付けや企画などを運営しています。
夏休みには、市内の大学生と小学生が一緒に、宿題大作戦と題して楽しみながら宿題をする会なども開催しています。
これまでの活動事例はこちらから↓