事業の目的
◆国内:地域の国際交流イベントに出展したり、日本の学校で出前授業を行ったりして、ミャンマーの文化や助け合いの精神、日本との歴史的なつながりなどを伝え、何をミャンマーから学べるか、一緒に考えています。
◆ミャンマー:支援先の子どもたちと日本の子どもたちの絵手紙の交換や、インターネット中継での交流などを行っています。
これまでの活動
国内の小学校~高校では、ワークショップ形式でミャンマーの文化を学び考える授業を実施しています。大学では、メンバーの学生時代から現在の活動までお話ししています。
◆学校訪問・講演実績
東京都武蔵野市立大野田小学校・東京都武蔵野市立境南小学校・東京都武蔵野市立第三中学校・埼玉県飯能市立飯能第二小学校・JYVA青少年ボランティアリーダーズフォーラム・成蹊大学「はじめてのボランティア講座」・亜細亜大学「ボランティア論」「インターナショナルフォーラム」・専修大学「持続可能な発展と地域の知恵」ほか
これまでの事業成果
小学校~高校の生徒さんからは、「知らない国が自分の生活とつながっていてびっくりした」「誕生日に寄付をする文化があると知って驚いた」といった感想が聞かれました。先生からは「自分の文化や暮らしを相対化し、みんなと違うことが悪いことではないと気づきを与えられ、貴重な授業になった」との感想をいただきました。
大学の授業では、学生さんから「こんな大学生活を送る人もいると驚いた。今からでも遅くないと思うので、なにかやってみたい」「考えているだけではなく行動することが大事だと思った」「実体験なので、これまでの授業とは比べものにならないくらい、心に響いた」等の感想をいただきました。
事業の必要経費
子どもサイズの民族衣装など、出前授業の教材として使用する現地のグッズ購入費のほか、子ども同士の絵の交換を行う際には孤児院へお絵描きセットを提供する際に費用が発生します。