4promisesの画像
nameのロゴ

NPO法人

4promises

寄付する

動物を守りたい

市民活動を支えたい

5人のフォロワー

ビジョン

For my family / For my own health / For my own heart / For my own soul 既成概念を精査し最善の判断をする / 4つの約束で成長する

もっと見る

私たちの取り組む課題

私たちの取り組む課題の画像
私たちの取り組む課題の画像

飼い主のいない猫との共生と調和に向けた取り組み

以下のようなことが原因で命を失う猫は少なくなく、寿命も短命です。

また、人になついた猫は虐待を受ける可能性が高くなります。

  • 多くの地域で、飼い主のいない猫(外猫)の糞尿や発情期の鳴き声、餌の放置など環境被害の発生があり、住民のトラブルに発展する場合があります。
  • 毎年、捨てられたと考えられるたくさんの猫が発見されます。生息する猫の多くは、元々は飼い猫であったのに捨てられた猫かその子孫です。
  • 愛護動物の虐待や遺棄、またみだりに殺したり傷つけたりすることは、「動物の愛護および管理に関する法律」によって禁じられており、違反すると、懲役または罰金に処せられることがあります。
  • 猫の餌を放置すると、食べ残しの餌や放置された容器によって美観を損ねるとともに、腐敗により不衛生な状態を生み出し、虫や鳥が群がるなどの様々な問題をひき起こします。


※ 猫は野生動物ではありません。

猫は人間が長い時間をかけて家畜化した愛護動物であり、その命を人間に依存しています。外猫は、環境の変化によって大きなストレスを受けるだけでなく、暑さや寒さ、飢え、病気、事故などにより生存をおびやかされる環境に投げだされています。

 餌やりとTNRの新しい認識:地域猫との共生に向けた対応の見直し

今までは「餌を与えるならTNR(不妊去勢手術をし、元居た場所にリターンする)してください。」が定石でした。餌を与えるから、猫が生き延び、子供を産み続け、人間にも猫にも其々の利害得失があるという認識でした。

※TNRされた外猫はさくら猫と呼びます。

しかしながら、動物愛護に関する関心が高まり、「餌を与えること」と「不妊去勢手術をすること」は市民其々の立場、可不可、負担により、「餌を与えるならTNRをしてください」は、人や猫にとって利害得失の拡大にしかならないと判断せざるを得なくなりました。

餌を与えるなら、私有地以外の場所で、お皿などに入れ、必ず食べ終わる最後まで責任をもって見守り、地域住民に迷惑をかけないよう行動すること。


TNR活動の実施とその後の対応

TNRに関しましては、市に相談したり、ご自分でなさるか、知人や愛護団体、またはボランティアに協力していただいて実施頂くのが最善だと考えます。但し、その後の見守りは必須条件です。

地域によっては不休で給餌活動を行い、子猫や成猫、大きさや病気の有無などを確認しながらのTNR活動の成功例があります。

一斉捕獲では賄いきれない、また全て猫の存在を確認できず、給餌活動をしないが故の捕獲漏れで結局猫が増え、ゴミをあさりの繰り返しとなります。

給餌活動及び、TNR活動の普及は、環境整備においても、地域猫としての共存、共生においても大切で重要なことです。

 地域猫と野良猫に関するトラブルの原因と動物愛護の観点からの問題行為

地域猫、野良猫をめぐるトラブルは、無秩序に餌をばらまく行為や買った猫を捨てる行為など、もともとは、ほとんどが人間の身勝手な行為が原因です。

リードをつけない犬を走らせたり、犬の糞を放置したりする行為、犬やその他の飼育動物を公園に捨てる行為などは、動物愛護に反する問題です。

 地域における愛玩動物と無主物の矛盾解決に向けたルールと意識の改善

愛玩動物でありながら無主物という矛盾を変えるべく、ルールやマナーを守り、安心・安全・快適に利用できる地域づくりを、地方の条例策定・動物愛護に関わるすべての法律の見直し・人の愛護動物に対する意識の改善を目的とし、活動することが課題です。

なぜこの課題に取り組むか

なぜこの課題に取り組むかの画像
なぜこの課題に取り組むかの画像

人が当たり前のように動物愛護活動に取り組むことにより、人も地域猫も愛玩動物も安心して暮らせる世の中にしたいのです。

簡単に一言でいえば人の義務です。

動物愛護法では、動物は「命あるものである」と記されていますが、民法では有体物として「動産」に含まれ、他人が所有する動物を故意に殺傷すれば「刑法」の「器物損壊罪」に問われる。この罪罰が未だに動物を「物」と認識させる原因なのです。


都合のよい人間の解釈とルールを変えるため活動します

【動物愛護と環境美化活動というものを切り離す】【人の立場から物事を考えることをしない】そのようなこと啓発し、ひとつの命を軽視することのないよう思慮分別出来る世の中になってほしいのです。

愛玩動物の終生飼育に対する人の倫理観の欠如による命の軽視、殺処分に対する都合のよい人間の解釈とルールを変えるため活動します。

寄付金の使い道

個人負担の多い活動家や団体への寄付

地域猫活動及び愛玩動物シェルターなど様々な活動を、個人や他団体が全国各地域で行っております。

その中には、個人負担をしながらの活動家や団体が多くあるのが現状です。

当団体が架け橋になり、そのような活動者への寄付として活用いたします。


当団体自らの活動費と団体設立意義達成のための活動費

当団体も自ら活動をしている地域がございます。

当団体での給餌活動やTNR、保護医療費をはじめ、団体として広告宣伝拡散費、愛玩動物に対するサプリメント開発費、捕獲保護活動の新商品の開発等に活用させていただきます。


各SNSなどで活動をご覧いただけます。皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。

▷ Instagram(代表者アカウント)

@search_for_runaway_cat_nara

▷ Instagram(団体公式)

@four.promises

▷ YouTube(代表対談)

公式サイトより、ぜひご覧ください。

https://4promises.or.jp/
団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
  • 掲載希望団体の方へ
  • P2Pファンドレイジングを知る
  • ご利用可能な画像素材
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved