もっとわかりやすく教えられるように進化していきたい
2020/5/17 10:48
※学習支援メンバー 宮崎大学教育学部4年 白石理子 さん からのコメントです 。
私は主に日曜日、中学生と高校生に対して学習の支援をしています。
今日の説明はあまり納得していない様子だったから、来週はこんな風に説明してみよう。 Aさんに負けないように高校生の時に使っていた参考書を復習してみよう。 Bさんは英単語を覚えたばかりだから来週もクイズにして確かめてみようかな、と毎週試行錯誤。
学習支援って難しいけど楽しいなといつも思います。 大量のプリントや課題にひたむきに取り組む生徒たちの姿はとてもパワーがあります。 私も試験勉強がんばらなきゃ、と自然と鼓舞されます。 さらに受験を控えた子が、以前私が渡した勉強用メモを「お守りにしています。」 と、言ってくれたり、「テストで良い点取れました。」と報告をしてくれたり、 心が温まることも多いです。
もっと楽しく、もっとわかりやすく学習の支援を行うことができるように進化していきたいです。
※写真の右側が白石さん。今年1月に行われた子ども未来応援フォーラムの受付で、同級生の富清香さんと。
← Back to all activity reports
¥500
「いただきます!」
いつもの手作りご飯のおかずが、ちょっと変わりました。
ミートボールやお魚フライが入っています。
おかずが増えて嬉しい。
みんなと食べるから美味しい。
おかずの作り方も習えて面白い。
楽しい会話が増えていきます。
¥1,000
「行ってきます」
学習の場所までのバス代や電車代は、家庭にとってはとても負担になります。来たいけど続けられるかなという不安にもなります。
でももう大丈夫!
毎週決まった時間に、決まった場所に通う習慣は、きっと自信にもなりますね。
良い習慣をしっかり身につけます。
¥2,000
「次のプリントをください!」
子どもたちの学習意欲は面白いほどに変化します。
いつも分厚いプリントの束と格闘しながらも、終わった時の達成感は最高。
それぞれの学力や進路に合わせて問題集を選択し、どれくらいの時間で消化できるかを把握していきます。
問題集の選択には自信があります!
¥3,000
「自由になりたい」
「生きる力」を磨くためには、暮らしを楽しむことが大事。
毎日の生活に欠かせないたくさんのことを、少しずつ身につけていこう。
いつかは自分で食事を作り、そうじ、洗濯をして、健康に気を配りながら気持ちよく暮らす。
そんな日のために、生活習慣にも新しい知恵や道具を知って、自分でできることを広げていきます。
¥5,000
「嬉しい!」
初めてのバーベキュー、初めてのトランポリン、初めてのケーキ作り・・・。
初めて体験することは、たくさん失敗することにもなりますが、笑いあえる仲間がいれば大丈夫。
大人にできることは、子どもたちの「やったことないこと」を沢山準備することなのだとおもいます。
¥10,000
「大学に行ってもいいのかな」
進学するにはまとまったお金が必要です。そんなわがままは言えないと、自分の将来を決めかねているとしたらそれはもったいないこと。
進学の夢を諦めないで、とにかく努力をしてみましょう。信頼できる人に話してみましょう。
応援してくれる大人は、きっとあなたの周りにも必ずいます。