兵庫子ども支援団体は2025年11月29日に団体設立12周年を迎えます。バースデードネーションを通して、私たちの団体に支援する...のではなく、県内の子ども達へクリスマスプレゼントを届けるサンタさんになっていただけませんか。
認定NPO法人兵庫子ども支援団体では、経済的な事情によりクリスマスプレゼントをもらっていない子どもたちに「プレゼントをもらう体験」を届けるためにクリスマス応援プロジェクトを今年も実施します。さらに追加で20人の子にクリスマスプレゼントを届けるために応援お願いします。
Story
みなさん、こんにちは。
このキャンペーンページにお立ち寄りいただきありがとうございます。
兵庫子ども支援団体は兵庫県内で学習支援や居場所づくり、体験活動、生活支援...など子どもに関わる様々な活動に取り組むNPO法人です。2013年11月29日に現代表理事の多田が同級生と立ち上げ、今年でなんと12周年を迎えます。
兵庫子ども支援団体の活動を始めたきっかけ 〜立ち上げは高校3年生の秋〜
現代表の多田が「兵庫子ども支援団体」を設立したのは、2013年11月。高校3年生のときです。高校1年生の頃から同級生と児童虐待防止オレンジリボンの啓発活動を駅前で行っていたことも設立理由の一つとしてあるのですが、一番はその当時に、子どもの貧困がクローズアップされたり、子どもの自死があったりと、子どもたちの未来が明るくないと感じたことがきっかけです。
そして、当時は、「(社会背景をうけて)子どもたちに関わる活動をしたい。誰かがしているところに参加することもできるけど、自分たちでしていくことに意義があるだろう」と思い、今でも覚えていますが、11月29日の放課後、期末考査が終わった後の教室で設立総会を行い、団体設立しました。
設立当時のことなどを詳しく見たいという方はこちらの取材記録をご覧ください
2021年12月に兵庫県が運営している「すごいすと」に掲載していただきました。
https://sugoist.pref.hyogo.lg.jp/sugoist/tadaminori/
12周年を迎える「兵庫子ども支援団体」への支援ではなく、クリスマスを楽しみに待つ子どもたちへ支援を届けるためにバースデードネーションにご協力いただけませんか?
兵庫子ども支援団体では、2022年よりクリスマスに合わせて「プレゼント For You〜クリスマス応援プロジェクト〜」という活動に取り組んでいます。この活動では、経済的な理由や家庭の事情によりクリスマスプレゼントをもらうことができない子ども達に、クリスマスプレゼントを届けています。これまでに300人を超える子どもたちにプレゼントを届けることができています。
昨年には、関西テレビ「newsランナー」で活動を少し紹介していただきました。
今年も11月16日より申込受付を行い187人(109家庭)から申込をいただいています。もともとの予算とこれまでに本活動に共感いただき寄付支援いただいた皆さまのご協力により、当初の予定よりも多くの子ども達にクリスマスプレゼントを届けられるようになりました。一方で、追加募集を待っているご家庭があるのも事実です。一人でも多くの子ども・家庭にクリスマスプレゼントを届けて、年末年始を少しでも幸せな気持ちで過ごしてもらうために、このキャンペーンへの協力をお願いできないでしょうか。
寄付キャンペーンについてはこちらのページもご覧ください
https://hpcso.com/christmas2025
5,000円のご支援で1人の子どもにプレゼントを届けるサンタさんになれます
兵庫子ども支援団体の団体設立12周年をお祝いすると共に、子ども達にクリスマスプレゼントを届けるサンタさんになってください!
5,000円のご支援によって、3,000円以内で子ども達が希望するプレゼントを届けることができます。このキャンペーンに頂いたご支援については、全額が子ども達にクリスマスプレゼントを届けるために使用されます。
【5,000円の内訳】
- 3,000円・・・プレゼント代
- 1,750円・・・配送費
- 250円・・・消耗品費、手数料(一部)
兵庫子ども支援団体は2023年に兵庫県より認定を受けた「認定NPO法人」です。明石市に事務所を構えるNPO法人では初の取得です。「認定NPO法人」への寄付は寄付金控除の対象となり、個人の方の場合は確定申告を行うことで寄付した金額の一部が還付されます。法人の方の場合は損金算入できる枠が一般NPO法人よりも増えます。

月500円〜の継続寄付者(マンスリーサポーター)も募っています
継続寄附は寄付型NPO法人としてのチャレンジを進めていく中で安定収入になる上、刻一刻と変わる社会情勢に応じた支援を柔軟に子どもやその家庭に届けることができるようになります。月500円からの継続寄付者としてご参加いただけると嬉しいです。
継続寄付支援については以下のサイトより承っています。こちらよりご登録をお願いいたします。
寄付先となる「兵庫子ども支援団体」の紹介
兵庫子ども支援団体では、兵庫県内で地域の子どもたちに学習の機会を届けたり、子どもの居場所を運営したりしています。また、コロナ禍では食糧や日用品、文房具などを支援する生活支援デリバリーやLINEを利用して子どもたちの悩み相談を受け付けるなど、子どもたちが夢を諦めることのない社会を目指して活動しています。
2023年には東播磨地域として初めての認定NPO法人(税制上の優遇措置を受けられるNPO法人)として兵庫県より認定を受けました。6月30日時点で全国にNPO法人は49,792法人ありますが、そのうち認定NPO法人は1,255法人で全体に占める割合としては2.5%です。また、日本で唯一の非営利組織の組織評価を行う第三者申請機関である「日本非営利組織評価センター」からグッドガバナンス認証を取得しています。
寄付金控除のご案内


兵庫子ども支援団体は、2023年2月22日付けで兵庫県より「認定NPO法人」として認定を受けました。当団体へのご寄付は、税制優遇の対象となり、所得税(国税)の計算において「寄付金控除」を受けることができます。控除をお受けいただくためには、確定申告の際に、当団体が発行した「寄附金受領証明書」の提出が必要となります。また、法人・企業として寄付される場合は、一般寄付金の損金算入限度額とは別枠で、特別損金算入限度額の範囲内で損金算入が認められています。
子ども1人にクリスマスプレゼントを届けるサンタさん
¥5,000
5,000円をご支援いただくことによって、クリスマスプレゼントを1人の子に届けることができます。
【5,000円の内訳】
プレゼント購入代、配送料、消耗品費、手数料(一部)に充当いたします。



