私、ライジャケサンタは11月2日に50歳。いい歳になってしまいました…。だいぶ「ライフジャケット」が広がってきた今、恥ずかしながら2回目のバースデードネーションにチャレンジします!
今回は、みなさんからのたくさんのご支援で達成した春のクラウドファンディングからつながってスタートした「あなたの街にライジャケを!」プロジェクトをサポートいただけるサポーターを募集します!「ライフジャケット」を寄贈することで、地域の子どもたちを守る環境を整える…という素敵な動き。これを全国に広めたいと思っています。どうかこのプロジェクトをサポートしていただけませんか?
Story
この春に実施したクラウドファンディングでは、300名を超える方から250万円を超えるご支援をいただくことができました。本当にありがとうございました!いただいたご支援で28市町に603着の「ライフジャケットレンタステーション」開設のための「ライフジャケット」の寄贈、そして教材「ウキウキくん」の開発に活用させていただきました。そのクラファンの報告会、先日Youtubeライブで開催しました。よかったらご覧ください。
「「子どもたちの命を守る『ライフジャケット』を全国に広めたい!」クラウドファンディング報告会!」
そして、そのクラウドファンディングのことを知ってくださった愛知県の「株式会社FELLOWS」さんが支援を申し出てくださって、会社のある愛知県東郷町、そして長崎県大村市に「ライフジャケット」を寄贈してくださいました。

この動きがキッカケとなり、自分の街に「ライフジャケット」を寄贈して、子どもたちの安全を守る環境を整える動きを作る「あなたの街にライジャケを!」プロジェクトがスタートしました!
全国で「ライフジャケットレンタルステーション」を開設してくださっている市町村は、現在48市町。まだ全体の3%にも満たない状況です。「ライフジャケット」を準備しようにも”ものがない”というのが現状。毎年、うちには全国のいろんな地域の方から「ライフジャケットを借りれませんか?」という問い合わせが来ます。全国のニーズにボクが対応するのは不可能です。この「あなたの街にライジャケを!」プロジェクトを広げれば、この問題が少しでも解決するはず…とこのシーズンオフから思いっきり頑張ろうと思っています!
まだ、どんな風に進めていくかも決まっていませんが、みなさんのお力をお借りして新たな水辺の安全のための動きを、まずはスタートさせたいと思っています。ご協力、どうぞよろしくお願いします!
**********
今回のバースデードネーションは2回目。実は1回目は2年前に協力をお願いしました。その時のテーマは【全国すべての小学生に「かっぱの”お・さ・ら”」を!】でした。みなさんからご支援いただいたご支援で準備をさせていただいていたおかげで、この夏に思っていた願いを実現することができました!
海と日本プロジェクトinかがわさんから声がかかり、準備していたアイデアを提案したところ、香川県内の小学校1年生全員に配布してくださることになりました。そして、あまりにいいものだったので、データを使わせていただき、香川県内のみならず、文部科学省さんを通して、全国の都道府県の安全担当の方にシェアしていただくことができました。都道府県さんからは市町村にシェアしてくださったところもあって、全国各地の学校や園での指導に活用いただきました!
今回のバースデードネーションについても、全く先は見えていませんが、必ず実現したいと思っています。ご支援どうぞよろしくお願いします!


