50年後100年後のこどもたちに豊かな森を残したい!2025年森を守るクリスマスリースプロジェクト【福岡の森を応援】する牛島道太のサポートファンディングページ

For

General Association 森を守るクリスマスリース協会

50年後100年後のこどもたちに豊かな森を残したい!2025年森を守るクリスマスリースプロジェクト【福岡の森を応援】する牛島道太のサポートファンディングページ Image

牛島道太

Total Amount

¥0

/ ¥30,000

  • Total Amount

    ¥0

  • Total Supporters

    0

  • Remains

    Not yet started

  • Starting on

  • Finished on

Support

Story


 私と「森を守るクリスマスリース協会」との繋がり

「一般社団法人KATARU」の代表を務めております牛島道太です。

こどもとその親への居場所づくりや、不登校児童への学習支援を行いながら、民設民営の会員制図書館「みんとしょかたる」を運営しています。

森を守るクリスマスリース協会とは直接的な関係はございませんが、本棚オーナー制度を通じてご縁をいただいている小宮国枝様とのつながりから、今回このプロジェクトに出会わせていただきました。 また、小宮様とは「きとてでかたる」のイベントを実施にて毎月関わらせていただいております。 その際はイベント会場としてみんとしょかたるをご利用いただいております。


■ 森を守るクリスマスリース協会と関わり始めたきっかけ

私たちの図書館では、一般の方や企業様に本棚をひと枠ずつ貸し出す「本棚オーナー制度」を設けています。小宮様にはそのオーナーとして関わっていただいております。小宮様との対話を通じて、森を守るクリスマスリース協会の取り組みを知り、資料を拝見する中で「これは他人事ではない」と強く感じました。

■森を守るクリスマスリース協会の魅力と プロジェクト取り組みへの想い

協会の魅力やプロジェクトへの想い
「木」は地球上の生物が生きていくうえで不可欠な存在です。森を「正しい形」で守ることは、すなわち子どもたちの未来を守ることに直結します。私たちが運営する「みんとしょかたる」では、子どもたちに数多くの選択肢と繋がりに出会ってほしいと願っております。その中でも「子どもたちと自然との出会い」は、今だからこそ必要な体験であり、心を育むぬくもりであると感じています。協会の活動には、その大切な価値を広げる力があると確信しています。

■森を守るクリスマスリース協会への今後の期待

今後の期待
今後さらに多くの人々に協会の取り組みが広まり、子どもたちが自然と触れ合う機会を持てることを心より期待しています。一般社団法人KATARUとしても、子どもたちの未来を支える一助となれるよう、協会とともに歩んでいきたいと考えております。


The campaign supported by 牛島道太

Would you like to support this campaign?

Support Funding Image

Support Funding is a feature that allows you to launch your own support campaign and call for support to help achieve other campaign's crowdfunding goals. By setting a target amount and collecting support on your own, you can help the organization more than ever before.

Even a small amount is a big support if we all do it together. Please click the button below to start supporting!

〒4228041

静岡県静岡市駿河区中田3-2-13

0542888700

https://www.molis.or.jp

Representative:恒吉 牧子

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved