虐待サバイバーだった大人たちのために
複雑性PTSDのピアサポートグループへの応援をお願いします!
逆境的小児期経験(ACE)をご存知でしょうか?
子どもの頃の逆境経験が
成人後も、さまざまな生きづらさへの
影響を残すことがあります。
子ども時代の困難な環境の中で
心の傷の手当てがないまま
社会に出て孤独に悩みながら
生活をしている当事者の方々を支援しています。
茶話会や当事者会を
安定して維持していくために
皆さまのお力添えを
ぜひよろしくお願いいたします!
Story
過去の虐待被害者だった大人たちのために*複雑性PTSDの自助グループへの応援をお願いします!
小児期逆境経験(ACE)をご存知でしょうか?
子ども時代の困難な環境の中で
心の傷の手当てがないまま
社会に出て苦労しながら
生活をしている当事者の方々を支援しています。
「人と話すたびに、また否定されるのではと怖くなる」
「親からの言葉が、今も胸にささって抜けない」
「自分はダメな人間なのでは」
「あの人、面倒くさいから関わりたくない」と避けられる。
「無理なことを引き受けてばかりいる」
「フラッシュバックに悩まされる」
「感情のコントロールができないで苦しい」
そんな悩みや苦しみを
絶望感や孤独の中で
日々向き合っている、当事者の方々。
彼らには
「いつでも手を伸ばせばそこにある」
と思える、心のケアが必要です。
あなたの支援がその居場所を守ります。
彼らのための
茶話会や当事者会を
安定して維持していくために
皆さまのお力添えを
ぜひよろしくお願いいたします。
バースデードネーションのページをご覧いただきありがとうございます!
バースデードネーションとは、誕生日プレゼントの代わりに寄付を集めるキャンペーンのことです。
皆さまのご支援で、複雑性PTSDに悩む方々のために
こんにちは。
「ゆもりな」です。
私たちは
子ども時代の心の傷や
その周辺の問題に悩む方に
トラウマインフォームドケア(TIC)を
提供することを目的に活動する
小さなサポート団体です。
子ども時代の
さまざまな
つらい経験の影響で
生きづらさや困りごと
お悩みを抱えている方の
こころのケアサポートを
行なっています。
こんな経験ありませんか?
複雑性PTSD
ヤングケアラー
虐待経験(暴力・精神的)
DV
いじめ
男女差別 / 男尊女卑
ジェンダーアイデンティ
宗教二世
事件・事故
自死遺族
被災
AC(アダルトチルドレン)
家庭問題
死別
病気
依存症(摂食障害・自傷・アルコール等)
介護・看護
医療・支援の場での二次被害
ハラスメント(パワハラ、セクハラ)
さまざまな心の傷つき経験
愛着障害(アタッチメント)
グリーフ
トラウマなど
私たちの活動
当事者茶話会
当事者研究会
こころのケア講座
オンラインコンテンツなど
皆さまの
心のケア情報の提供と
居場所作りをしています。
当団体は、トラウマケア・グリーフケアについての理解を深めるための心のケアやサポート活動を提供しています。
皆さまへのお願い
私たちの活動は
メンバーが手弁当で運営しています。
一方で、当事者が安心して集まるための場所を用意したり
オンラインで時間を気にせず対話や相談をするための
有料アカウントを取ったりするのには
どうしてもコストがかかっています。
今年の運営費が10万円足りておらず
皆さまのご協力をいただけましたら大変助かります。
いただいたご寄付は、以下のような活動に使わせていただきます。
・500円で…茶話会.当事者会の雑品代を1回分、まかなうことができます
緊張をほぐすためのお茶やのど飴や名札代にご支援いただけます。
・2,000円で…茶話会の会場代を1回分、まかなうことができます
公共施設の会議室の使用代です。
参加者が通い慣れた安全な場所での運営維持にご支援いただけます。
・5,000円で…オンラインミーティングの維持
オンラインミーティング(ZOOM)の有料アカウント使用料にご支援いただけます。
無料ではなく有料のサービスでは、時間制限なくお話を伺うことができます。
ご協力をどうぞよろしくお願いいたします!