みなさん、こんにちは。
NPO法人キャリアbase理事長の草場勇介です。
キャリアbaseも設立してから4期目が終わり、5期目に入っています。
NPOなんか持続できるの、どうやって事業やっていくの。。。
いろんな不安もありましたが、たくさんの方に支えて頂き、
そして愛情と情熱を兼ね備えたメンバーたちの日々の頑張りのおかげで、
なんとかかんとか、高校生のためになる活動をできているのではと思います。
Story
キャリアbaseは、通信制高校や不登校の生徒を中心にキャリア教育や就労支援、居場所提供行っている団体です。
社会とのつながりが薄くなりがちな彼らに、「安心できる居場所」と「生きる力をはぐくむ」ことをミッションに活動しています。
💡 ご寄付の使い道
みなさまからいただいたご寄付は、すべて以下の用途に使わせていただきます。
・高校生がキャリアbaseの居場所に通うための 交通費補助
・居場所で提供する 高校生の食事費用
・高校生が挑戦できる イベントの経費
実は、直接こういった高校生への金銭支援的なものは、
助成金や補助金をベースに活動していると支援するのが難しいことが多いんですよね。
とはいえ、キャリアbaseの居場所に通う交通費がネックになるということも
現場では少なくない回数で起こっているわけで、そういうときはためらわずに支援しているのですが、
是非皆様にも支えて頂けたら嬉しいです。
もちろん支援金額というのは多ければ多いほど、現場ではできることが増えるのですが、
今回はゆるいクラファンがあってもいいじゃないか、と思ってスタートしています。
金額は43歳(僕)×5年目(キャリアbase)×3(週3回、居場所ひらけるようになりました)の掛け算で設定してみました。
「18歳で未来を諦めさせない」
これがキャリアbaseの合言葉ですが、初めてのバースデードネーション、
力まず、ゆるやかにみなさんと一緒に支援の輪が拡げられたらうれしいです。