【1/100maaaru】まずは出来ることから始める「みんな」で100万円で1校舎を応援するPJ

For

General Foundation 日本寄付財団 maaaruプロジェクト

【1/100maaaru】まずは出来ることから始める「みんな」で100万円で1校舎を応援するPJ Image

1/100maaaru(100分の1マール)PJ

Total Amount

¥0

/ ¥1,000,000

  • Total Amount

    ¥0

  • Total Donors

    0

  • Remains

    42 days

  • Starting on

  • Finished on

Support

Story

100万円で、世界にもう一度「学びの灯」を。

1maaaru(マール)= 1校舎。あなたの一歩が、誰かの一生を変える。


世界には、かつて誰かの想いが詰まった校舎があります。

子どもたちに未来を届けたい。

その願いが込められた学校たち。


しかし、年月の中で維持が困難となり

今は静かに廃校となった場所も少なくありません。


maaaru(マール)は、

そんな“眠れる学び舎”に再び命を吹き込み、

世界中の子どもたちへ「学ぶ喜び」を届けるために

立ち上がったプロジェクトです。


私たちが目指すのは、100万円で1校舎の再生。


【maaaruが挑むミッション】


◉廃校になった校舎をリノベーションし、教育機能を再建。

◉教育機材や教材、トイレ、水などのインフラを整備。

◉女の子が安心して学べる、トイレや教室環境の改善。

◉人材不足の地域に教師やスタッフを配置。

◉「教育は贅沢ではない」──この価値観を広げるための啓発活動。


【世界の現実】

◉ いま、3億人もの子どもたちが学校に通えません。

◉ 女の子の約1億3200万人が教育を受けられていない現状。

◉ 紛争、内戦、貧困、偏見──「学び」は日常ではなく、奇跡です。

◉ 通学だけで片道4時間。トイレが“扉なし”。

 生理中は登校NG──そんな学校が今も存在します。


【1maaaru=100万円の支援でできること】


  • 使われなくなった校舎の改修工事
  • 女子トイレの新設とセキュリティ強化
  • 給食と衛生指導の実施
  • 教材と教員の派遣
  • 地域と連携した持続可能な運営モデル

さらに、1maaaru寄付者にはご希望のお名前が現地プレートに刻まれます。


【金額別の参加イメージ】

  • 1,000円 → 1,000人で1校舎
  • 3,000円 → 334人で1校舎
  • 5,000円 → 200人で1校舎
  • 10,000円 → 100人で1校舎
  • 100,000円 → 10人で1校舎

“ひとりで全部”じゃなくていい。“みんなで一歩”なら、きっとできる。


寄付というカルチャーを、誇れる未来に。


maaaruは「善意」の先にある“未来の社会の文化”をつくろうとしています。

  • 寄付は「応援する体験」。
  • 与える側が与えられる、“共創”の営み。
  • ドネーションツアーで、実際に現地の子どもたちと笑い合う瞬間。

──そのすべてが、人生を豊かにする記憶になる。


未来に灯をともす1校舎。 その光を、あなたの想いで届けてください。

あなたの1,000円が、誰かの1日を照らすかもしれない。

あなたの10,000円が、誰かの1年を変えるかもしれない。

あなたの100,000円が、誰かの一生を救うかもしれない。

そしてそのすべてが、“あなたらしい”世界貢献になる。

さぁ、いっしょに。 「学びの喜び」を、もう一度、世界へ。


与える以上に、受け取れる世界

ほとんどの日本の子どもたちにとっては


学校へ行けることも

放課後、友達と遊べることも

部活動ができることも「当たり前」。


でも、少し外に目を向けてみると

この広い世界には、

私たちにとって「当たり前」のことが

とっても「有り難い」ことである子どもたちが、

まだまだ多いのが現状です。


maaaruでは定期的に

自分たちの寄付先へ直接足を運び

実際に現地の子どもたちを訪問する

ドネーションツアーを開催しているのですが

ツアー参加者さんからの声で一番多く聞くのが


「とにかく現地の子どもたちが

すごい勢いで喜んでくれて、

とっても嬉しかった!!!」


という純粋な気持ちです。


\寄付という行動は、する側のほうが「与えられる」/


私たちはこの活動を通して「教育」という面から

世界各地をサポートしながら貢献する

「あたたかい人たち同士のつながり」を構築し

そんな「体験」を共有する仲間を増やしていきたいと思っています。



〒1500001

東京都東京都渋谷区神宮前6-12-18-3F

https://nippon-donation.org/

Representative:村主悠真

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved