\あと4日 / みなさまへの御礼とお願い【事務局次長:西山】
2025/10/27 16:44

ご支援いただいた皆さまへ
このたびは、温かいご支援を誠にありがとうございます。
本日12時時点で、242名の方より 5,543,948円 のご寄付をいただいております。
日々、多くの方に応援いただいていることを実感しており、私たちスタッフにとって大きな励みになっています。
今年6月に私がカンボジアの乳幼児健診の会場を訪ねた際、2人の若い女性のヘルスボランティアがいらっしゃいました。どちらも妊婦さんでありながら、ヘルスセンターのスタッフや自治体の女性・子ども委員と協力し、健診や離乳食教室に取り組んでいました。その姿に、カンボジアの人々が「自分たちのいのちは自分たちで守る力」を確実につけていることを実感しました。シェアの役目は、その力を後押しすること。村の人たちが持つ力を引き出し、地域で支え合える仕組みを作ることは、「いのちを守る人を育てる」ことにつながっています。
栄養価の高い、バランスのとれた食事ができることは決して当たり前ではありません。だからこそ、誰もがその「当たり前」を手にできる社会に近づけるよう、皆さまと一緒に進めていきたいと思います。
皆さまのご支援が未来を変える力になりますので、引き続き応援をどうぞよろしくお願いいたします。
シェア=国際保健協力市民の会
東京事務局 事務局次長 西山 美希
← Back to all activity reports

活動で使用する車の燃料費1台1か月分がまかなえます!
¥30,000
・お礼メールを送付します。
・年次報告書をお届けします。
・寄付領収書を送りします(ご希望の方のみ)。
・活動報告会へご招待します(参加枠確保)。

1つの集合村の活動状況モニタリングが実施できます!
¥50,000
・お礼メールを送付します。
・現地スタッフからの感謝のメッセージを送りします。
・年次報告書をお届けします。
・寄付領収書を送りします(ご希望者のみ)。
・活動報告会へご招待します(参加枠確保)。
・シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載します(ご希望者のみ)。

ボランティア50人分の保健に関するトレーニングが開催できます!
¥100,000
・お礼メールを送付します。
・現地スタッフからの感謝のメッセージを送りします。
・代表理事からの直筆お礼状を送りします。
・年次報告書をお届けします。
・寄付領収書を送りします(ご希望者のみ)。
・活動報告会へご招待します(参加枠確保)。
・シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載します(ご希望者のみ)。

1つのコミューン(集合村)での健康増進活動が年間を通して支援できます!
¥300,000
・お礼メールを送付します。
・現地スタッフからの感謝のメッセージを送りします。
・代表理事からの直筆お礼状を送りします。
・年次報告書をお届けします。
・寄付領収書を送りします(ご希望者のみ)。
・活動報告会へご招待します(参加枠確保)。
・シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(ご希望者のみ)。




