横浜の街中に音楽のある風景を。17年目の挑戦。市民がつくる“ごちゃまぜ音楽祭”を続けるために開催費用の半分300万円を集めたい!

For

Certified NPO アークシップ

横浜の街中に音楽のある風景を。17年目の挑戦。市民がつくる“ごちゃまぜ音楽祭”を続けるために開催費用の半分300万円を集めたい! Image

認定NPO法人アークシップ代表 長谷川篤司

Total Amount

¥1,191,317

/ ¥3,000,000

39%
  • Total Amount

    ¥1,191,317

  • Total Supporters

    80

  • Remains

    52 days

  • Starting on

  • Finished on

Support

【メンバー記事リレーその10:澁谷李来】ボランティア、メンバーという2つの立場から経験して気づいた、ホッチポッチの魅力

2025/9/13 10:10

【メンバー記事リレーその10:澁谷李来】ボランティア、メンバーという2つの立場から経験して気づいた、ホッチポッチの魅力 Main Visual

アークシップ在籍1年、会員No.167 澁谷李来です。ホッチポッチではごちゃまぜ推進班に所属しており、「ごちゃまぜ出店」でお声がけや訪問記事を作成しております。


わたしがアークシップに入会したきっかけは、2023年にボランティアとして参加した「視覚に障がいのある方に向けたツアー」でした。実はそのとき、バリアフリーテントの受付も担当しました。座って会場を見渡していると、先ほど一緒にツアーを回った方々が楽しそうに会場を巡っている姿が目に入りました。その光景を見て、「ホッチポッチには形だけではない魅力がある」と感じ、イベントをつくっているスタッフの想いを知りたいと思い入会しました。


正直に言うと、“音楽”や“ごちゃまぜ”について、私は他のスタッフほど詳しいわけではありません。ですが活動を続ける中で、多様な人や団体と出会い、それぞれの背景に触れることができています。イベントをつくる過程で社会の見え方や自分の考え方が広がっていくことが、私にとって大きな学びになっています。


冒頭でも書いたように、ホッチポッチは一人ひとりが自分なりの楽しさを見つけ、音楽を通してさまざまな人が行き交う場所だと思います。


今回私が担当している「ごちゃまぜ出店」では、来場者の方々だけでなく、出店者の方々も多彩な活動をしている団体ばかりです。当日、どんな出会いが待っているかぜひ楽しみにしてください。


これからもこのような場をつくり、つなげていくためには、皆さまの応援が欠かせません。まずは一度、ぜひ遊びに来てみてください! そして共感していただけましたら、寄付やシェアをしていただけますと幸いです。


← Back to all activity reports

〒2310014

神奈川県横浜市中区常盤町1-1宮下ビル4F

0453239351

https://www.arcship.jp

Representative:長谷川篤司

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved