横浜の街中に音楽のある風景を。17年目の挑戦。市民がつくる“ごちゃまぜ音楽祭”を続けるために開催費用の半分300万円を集めたい!

For

Certified NPO アークシップ

横浜の街中に音楽のある風景を。17年目の挑戦。市民がつくる“ごちゃまぜ音楽祭”を続けるために開催費用の半分300万円を集めたい! Image

認定NPO法人アークシップ代表 長谷川篤司

Total Amount

¥703,189

/ ¥3,000,000

23%
  • Total Amount

    ¥703,189

  • Total Donors

    73

  • Remains

    59 days

  • Starting on

  • Finished on

Support

【メンバー記事リレーその6:戸田実桜】ホッチポッチで 音楽の自由さ を感じてほしい!

2025/9/1 14:22

【メンバー記事リレーその6:戸田実桜】ホッチポッチで 音楽の自由さ を感じてほしい! Main Visual

アークシップ在籍1年、学生メンバーのとだです。

現在はアルバイトとして事務局に携わっているのと、マーケティング班として当イベント ホッチポッチのインスタ運用を行っています。

私はNPOインターンシップというプログラムを通してアークシップを知りました。 様々な団体さんがありましたが、アークシップはその中でも「超ハードなインターン」として目立っていたのです笑


「とにかく大変、本当にしんどい」「でもその分たくさん成長できる」


そんな話を聞き、元々成長欲が強い私は「ここしかない!」と思いインターンを始めました。

そんなことからこの1年間、アークシップ、そしてホッチポッチに関わってきましたが… 私がこのイベントで1番印象に残ったことは出演者さんたちの活き活きとした姿です。


クラシックなどの定番から、見たことも聞いたこともないジャンルを、それぞれ思い思いに演奏する。年齢層も幅広く、普段の姿も学生・社会人・アーティストとバラバラ。


「音楽ほど、自由で全てを許してくれる優しいものはない」


個性豊かな出演者さん達が、心から楽しんでいる様子を見てそう思いました。 私自身も音楽は近しい存在でしたが、「音楽は頑張るもの、やるなら極められるまでやらなきゃ」という、義務的な固定概念がありました。

しかしホッチポッチを通して、緩やかに楽しみ心を楽にできることが音楽の1番の魅力ではないか。と、新しく考えるようになりました。


そんなホッチポッチも今年で17年目。

これから先も、ずっと、自由で緩やかな市民が創る音楽祭を続けていきたい。 この想いに、1人でも多くの方が共感してもらえましたら、そして温かい応援をしていただけましたら幸いです!



← Back to all activity reports

〒2310014

神奈川県横浜市中区常盤町1-1宮下ビル4F

0453239351

https://www.arcship.jp

Representative:長谷川篤司

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved