横浜の街中に音楽のある風景を。17年目の挑戦。市民がつくる“ごちゃまぜ音楽祭”を続けるために開催費用の半分300万円を集めたい!

For

Certified NPO アークシップ

横浜の街中に音楽のある風景を。17年目の挑戦。市民がつくる“ごちゃまぜ音楽祭”を続けるために開催費用の半分300万円を集めたい! Image

認定NPO法人アークシップ代表 長谷川篤司

Total Amount

¥678,436

/ ¥3,000,000

22%
  • Total Amount

    ¥678,436

  • Total Donors

    68

  • Remains

    62 days

  • Starting on

  • Finished on

Support

【メンバー記事リレーその5:遠藤夕菜】私が惹かれたのは、“のんびりとした雰囲気”でした

2025/8/31 10:56

【メンバー記事リレーその5:遠藤夕菜】私が惹かれたのは、“のんびりとした雰囲気”でした Main Visual

アークシップ在籍1年、会員No.178、遠藤夕菜(エンドウユウナ)です。

ホッチポッチでは広報班に所属しており、SNSの運用やWEBの更新を担当し、このイベントをもっと多くの人に知ってもらうための活動をしています。


私は1年前、音楽に関わる活動がしたいと思い、大学生インターンとしてアークシップに参加しました。インターンを終えた後も、この活動を続けたいと感じ、正式にボランティアの会員として入会しました。


ボランティアを続けている理由は、インターンの時にホッチポッチという自主イベントを本気で作っている大人たちと出会ったことがきっかけです。みんながそれぞれの立場で楽しみながらも真剣に取り組んでいる姿を見て、「かっこいい、この仲間に入りたい」と思ったことが、今に繋がっています。


私が思うホッチポッチの魅力は、音楽フェスなのに“のんびりとした空気が流れている”ところです。

正直、音楽フェスというと、雑多な空気感や騒がしさを感じて、落ち着かないな…と感じたことが何度かありました。でもホッチポッチは違います。芝生に座ってゆっくり音楽を聴いたり、子どもと一緒にステージ前で踊ったり、音楽以外にも飲食やワークショップを楽しんだり。それぞれが自分のペースで思い思いに過ごしていて、その“ごちゃまぜ感”とやわらかな雰囲気がとても心地いいんです。


私自身、このあたたかい空気をもっとたくさんの人に知ってほしいと思っています。そして、この雰囲気を守り、次につなげていくためには、皆さんの応援が欠かせません。

ぜひ、ホッチポッチに遊びに来て、自分らしい楽しみ方を見つけてください。


そして、もしよければ寄付やシェアという形でも応援いただけると嬉しいです!



← Back to all activity reports

〒2310014

神奈川県横浜市中区常盤町1-1宮下ビル4F

0453239351

https://www.arcship.jp

Representative:長谷川篤司

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved