横浜の街中に音楽のある風景を。17年目の挑戦。市民がつくる“ごちゃまぜ音楽祭”を続けるために開催費用の半分300万円を集めたい!

For

Certified NPO アークシップ

横浜の街中に音楽のある風景を。17年目の挑戦。市民がつくる“ごちゃまぜ音楽祭”を続けるために開催費用の半分300万円を集めたい! Image

認定NPO法人アークシップ代表 長谷川篤司

Total Amount

¥219,099

/ ¥3,000,000

7%
  • Total Amount

    ¥219,099

  • Total Donors

    20

  • Remains

    71 days

  • Starting on

  • Finished on

Support

サイト運営メンバーをご紹介します!

2025/8/26 00:00

サイト運営メンバーをご紹介します! Main Visual

こんにちは。

今回は、ホッチポッチ横浜ごちゃまぜミュージックフェスのうち、当サイトの企画~運営を手掛ける5人のメンバーをご紹介します。


○はせがわ

認定NPO法人アークシップ代表であり、ホッチポッチの創始者。

ジャンルに縛られない音楽祭があったら楽しいのではないかという発想のもと、2009年にホッチポッチをスタート。企画を取りまとめるリーダーである。

ホッチポッチの魅力を知ってもらうべく、日々奔走している。


○もりだいら

趣味でバンドをやっており(Ba.Vo.)、アークシップの自主事業"おとバン"をきっかけにホッチポッチを知る。

多くの音楽イベントが姿を消しつつある現状に心を痛め、市民が創る"ホッチポッチ"を継続させたいと思い、元コンサルタントの視点をもって活動に携わっている。


○たがわ

洋ロックを愛し、バンドを組むとドラムを担当する音楽好き。

音楽に関わるボランティアをしたいと思い、アークシップに今年加入。

イベント全体像を客観的に見て、ホッチポッチの想いがどうやったら伝わるか、臆することなく指摘してくれるかっこいいレディだ。


○はなざき

大学時代、NPOインターンシップをきっかけにアークシップに加入。今まではホッチポッチの会場チームのリーダーを務めてきた。

今年は新しい角度からホッチポッチに関わりたいと思い、サイト運営チームに加わる。ホッチポッチの魅力を、柔らかくわかりやすい表現で考えるのが得意な、楽しいを愛するガールだ。


○かさき

NPOインターンシップをきっかけに、ホッチポッチでは広報担当・ごちゃまぜ推進・会場/舞台スタッフを務めてきた。

NPOの活動が社会から必要とされているにも関わらず、資金難によって活動を長く存続できない現状を打開したいと思い、ホッチポッチの運営側の想いや活動意義を伝えたいと思っている。


当サイトは、はせがわ・もりだいら・たがわ・はなざき・かさきの5名が中心となって運営しておりますのでどうぞ温かく見守っていただければと思います。


← Back to all activity reports

〒2310014

神奈川県横浜市中区常盤町1-1宮下ビル4F

0453239351

https://www.arcship.jp

Representative:長谷川篤司

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved