応援しています!
応援しています!
Morita Sasaki Dai
ドナーの手が届かない地域への貴重な支援をされており、応援しています!ポッドキャストも楽しく聴いております。
李 相明
毎週のポッドキャスト楽しく拝聴しています。 今回のプロジェクトが成功裏に終わるよう、微力ながら支援させていただきます。
応援しています!
福田 桂均
応援しています!
応援しています!
応援しています!
荒井 昭則
応援しています!
応援しています!
山本 航平
応援しています!
応援しています!
応援しています!
三澤 平和
引き続き応援しております🙇 僕も精進致しますm(__)m
応援しています!
白井 均
応援しています!日の当たらないところに大きな働きの種が育ってゆくことを信じています。年寄りにはこんな小さな励まししかできませんがお祈りしていますね。一人でも多くの人が笑顔になりますように。
中嶋 健祐
いつかラダックを訪れてみたいです、その日のためささやかながら応援しています!
JASMIN SAHEL
心から応援しています。 未来のために。
応援しています!
応援しています!
サンクスメール
¥5,000
ご支援ありがとうございます!サンクスメールと活動報告をお送りします。
・子どもたちが学ぶためのホワイトボードに相当します。
・3日間の職業訓練の場所のレンタル費用に相当します。
サンクスメール
¥10,000
ご支援ありがとうございます!サンクスメールと活動報告をお送りします。
・子どもたちが学ぶための教科書20冊分に相当します。
・4人分の職業訓練用の素材に相当します。
サンクスメール
¥30,000
ご支援ありがとうございます!サンクスメールと活動報告をお送りします。
・冬季授業に教師1人の1カ月の派遣費用に相当します。
・職業訓練スタッフ1人の派遣費用に相当します。
ただただ応援
¥100,000
ご支援ありがとうございます!サンクスメールと活動報告をお送りします。
・暖房システムを1つの学校に作る費用に相当します。
・全ての女性たちが職業訓練所に通うための交通費に相当します。

サンクスメールとPodcast公開収録参加
¥50,000
ご支援ありがとうございます!サンクスメールと活動報告の送付に加えて、五常財団が運営するPodcast「What's Next?」の公開収録にご参加・ご視聴いただけます。だいたい月に1回程度、都内某所にて収録を行っておりますのでご案内いたします。
・30人の子どもたちが学校に行くための交通費に相当します。
・職業訓練スタッフのプロジェクト全期間の生活費に相当します。