5/5、岩田紫苑のバースデードネーション(沢山の子どもたちに花育を届けたい)

For

Voluntary Association Flowers for children

Birthday

05/05

5/5、岩田紫苑のバースデードネーション(沢山の子どもたちに花育を届けたい) Image
Birthday Ribbon Image

岩田 紫苑

Total Amount

¥66,948

/ ¥10,000

669%
100%
  • Total Amount

    ¥66,948

  • Total Donors

    18

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

東京都葛飾区「小森谷バラ園」に行ってきました

2025/5/17 22:00

東京都葛飾区「小森谷バラ園」に行ってきました Main Visual

今日は東京都葛飾区「小森谷バラ園」へと足を運びました。来月Flowers for children(FFC)で、認定NPO法人カタリバ様の子どもたちと実施する収穫体験の下見が、目的です。

5月はバラが最も美しく咲き誇る季節。ハウスに一歩足を踏み入れた瞬間、20種類ものバラたちが私たちを出迎えてくれました。小森谷さんによると、ここでは年間なんと70キロものバラが収穫されるのだとか。豪華絢爛と咲き誇る大輪のバラから、これから花開こうと待ち構える凛々しい蕾まで、目を奪われる光景が広がっていました。

無農薬栽培ならではの自由奔放さで、バラたちは躍動感あふれる枝を伸ばし、本来の野性味と気品を兼ね備えた姿!

4歳の息子も私たちに同行し、色とりどりのバラに興味津々。「このピンクを切って~!」「今度は黄色~!次はオレンジ~!」と目を輝かせながら、次々とバラを指差します。

「無農薬だから摘み取ってすぐ食べることもできるし、お風呂に浮かべても香りが増すよ~」

小森谷さんのさりげない一言に、息子の好奇心は一気に爆発。「これ食べられるの?食べていいの?」と言いながら、収穫したばかりのバラの花びらを勢いよくちぎり、躊躇なく口に運びました。予想外の味わいだったのか、思わず顔をしかめる姿に思わず笑みがこぼれます。それでも「バラは食べられるんだ!」という新鮮な発見に、息子の世界はまた一つ広がったように感じました。

品種によって香りも個性豊か。「このバラは良い香りがするけど、こっちはしないね!?」と息子なりの比較研究も始まり、花瓶に飾られたバラだけでは決して知ることのできない、五感を通じた貴重な体験となりました。

収穫せずに残されたバラの株は、私の身長をゆうに超える高さ。100センチにも満たない息子にとっては、まるで空に届きそうな巨大な植物に見えているのかもしれません。

公園で見るバラ、花屋さんで見るバラ、家で飾るバラ。それらとはまた違う、生命力あふれる本来のバラの姿を知るきっかけとなりました。

来月カタリバさんの子どもたちは、このバラたちにどんな反応を見せてくれるのでしょうか。きっと目を輝かせる姿が目に浮かびます。感動に満ちた収穫体験が実現できるよう、運営メンバーと心を込めて準備を進めていきたいと思います。

▶小森谷バラ園

Instagram

▶認定NPO法人カタリバ様

ホームページ


← Back to all activity reports

〒3890823

長野県千曲市新山386

026-405-5050

Representative:稲葉里美

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved