プロジェクトメンバー紹介① 積田綾子(小児科専門医・リハビリ科医・ヨガインストラクター・福祉施設経営)
2025/3/25 11:08

「車椅子の人がモンゴルで馬に乗る——想像できますか?」
私は 医療や福祉を通して日々「運動をしたくてもできない人たち」に向き合っています。
医療の現場では、リハビリは提供できても「好きな運動」を楽しめる人は少ない。
運動の喜びを知っているからこそ、それができない人たちを見て、ずっと歯痒く思ってきました。
そんな想いから、「インクルーシブ運動場」 という活動を立ち上げ、
誰もが自由に動ける場をつくるまちづくりを進めています。
そして今、新たな挑戦として、
車椅子の人が馬に乗り、モンゴルの大地を駆ける夢を叶えるプロジェクト を立ち上げました。
「もう馬には乗れない」と諦めていたNさんの挑戦
このプロジェクトの主役は、脳性麻痺を持つNさん。
四肢が思うように動かず、発音もうまくできない——
それでも彼女は、3ヶ国語を学び、留学まで果たすほどの努力家です。
しかし、そんなチャレンジャーの彼女がどんなに探しても、
「好きな運動をする」選択肢はありませんでした。
「障害があるからもう馬に乗れない」と思っていた彼女が、今、乗馬に挑戦しています。
身体の使い方を工夫し、何度もトレーニングを重ねながら、
「モンゴルで馬に乗る」という夢に向かって進んでいます。
この挑戦は、彼女だけのものではありません。
この一歩が、車椅子ユーザーも自由に運動を選べる未来への道を開く のです。
ハーモニィセンターとの出会いから生まれたプロジェクト
このプロジェクトが生まれた背景には、
公益財団法人ハーモニィセンターの山本さん との出会いがありました。
彼らは、障害のある人に乗馬を提供していましたが、
「乗馬が本当に人生を変えるのか?」を知りたがっていました。
そこで意見を交わし、実証実験を重ねる中で、私たちは気づきました。
「ただ乗馬を提供するのではなく、障害のある人の人生を豊かにすることを最終目的にしよう!」
そうして生まれ、共感者が集まってできたのが、このプロジェクトです。
あなたの寄付が、この挑戦を支えます。
「リハビリだけが人生ではない。」
運動を楽しむ自由を、障害があっても諦めなくていい世界をつくるために。
私はこの挑戦を全力でサポートしています。
そして、あなたの支援が、この夢を現実にする力になります。
どうか、一緒にこの挑戦を支えてください。
あなたの応援が、新しい未来をつくります。
← Back to all activity reports