学校に行きづらい子どもたちに、映画館へおいでよ!とよびかける『うえだ子どもシネマクラブ』。映画を観る・映画をつくる体験を通じて、新しい学びの場をこどもたちに届けたい!

For

NPO アイダオ

学校に行きづらい子どもたちに、映画館へおいでよ!とよびかける『うえだ子どもシネマクラブ』。映画を観る・映画をつくる体験を通じて、新しい学びの場をこどもたちに届けたい! Image

NPO法人アイダオ

Total Amount

¥3,322,360

/ ¥3,000,000

110%
100%
  • Total Amount

    ¥3,322,360

  • Total Donors

    434

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

中森 ゆす

敗戦後の子どもたちを研究する大学院生です。当時、学校や家庭に居場所のない子どもたちの多くは、映画館に通っていたことが分かっています。映画の中身は今よりも過激なものだったかも知れませんが、映画館という場所はきっと荒廃した社会の中で生きる子どもたちの心の拠り所だったのではないかと思います。記事などから取り組みを知って、大変感銘を受けました。少ない金額ですが、少しでもお力になれると嬉しく思います。応援しています!

福島 道子

学校という場所のあり方の変わり目に来ていると思います。 感受性が柔らかで尖っている「学校に通っている時期」の年齢を、映像から誰かの人生を身近に感じて想像力を育てて行けたら、きっと人生の助けになるでしょう。 自分を好きになることだけ諦めないでいてくれたら。この人になら話せるかも…と思える大人に出会えたら。 かつて教室の隅っこで周りをじっと眺めていた、やせっぽっちの自分のために寄付しました。応援しています。

Georgie Tatsuya

素敵すぎる場所。 素敵すぎる活動。 素敵すぎる人達。 このコンビネーションが本当に簡単に映劇を一瞬で愛してしまう理由。 応援しています。 Georgie and Tatsuya

古川 拓也

素敵な取り組みで、いつも感心しています!多くの方々に、温かく、幅広い機会提供が出来ると良いですね。応援しています!

応援しています!

応援しています!

中村 哲

自分の学びたいこと、学びたい場所を自己決定できる、うえだ子どもシネマクラブは子どもたちにとって、そして地域にとってなくてはならない存在です。これからも応援します!

加々美 貴代

応援しています!

応援しています!

応援しています!

応援しています!

小林 尚美

応援しています!

加藤 和彦

学校等は人間の作った大事な文化ではありますが,命をすり減らして行く程のことかと,個人的には思います。新しい居場所の成功をお祈りしています。

応援しています!

応援しています!

中村 拓

応援しています! 微力ながら、これからも応援し続けます!

応援しています!

三島 有紀子

ずっと、応援しています! この場所とみなさんの想いと子供達が楽しんでくれること、が守られていき、全国に広がっていくことを心から願っております。

応援しています!

応援しています!

891011121320
Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
  • For associate staffs
  • Learn about Peer-To-Peer Fundraising
  • Brand assets
  • About us
  • Privacy Policy
  • Terms of Service (For supporters)
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved
Privacy PolicyTerms of Service (For supporters)