みんレモ応援団 マンスリーサポーター50名チャレンジ 終了のご報告
2025/6/16 10:03

2025年4月からスタートした「マンスリーサポーター50名チャレンジ」は、昨日6月15日をもって終了いたしました。
この2か月で、43名の方が新たにご参加くださり、達成率は86%となりました。全国各地から寄せられた応援の声や想いが、毎日力強い追い風となり、ここまでたどり着くことができました。
期間中には、マンスリーサポーターとしてのご参加に加え、賛助会員(個人・企業)へのご登録、ご寄付というかたちでご支援を寄せてくださった方もたくさんいらっしゃいました。
たくさんの温かな想いがつながり、支援の輪が広がっていったことに、心より感謝いたします。
マンスリーサポーターになってくださった皆さま、応援のメッセージを寄せてくださった皆さま、SNSなどで取り組みを広げてくださった皆さま……この取り組みを支えてくださったすべての方に、深くお礼申し上げます。
みなさまからの応援は、確かなかたちとなって、今日も子どもたちやご家族のもとへ届いています。支援事業の様子は、日々SNS(X・Instagram・FBページなど)でもご紹介しています。子どもたちの笑顔や、現場でのあたたかなつながりを、ぜひご覧いただけたら嬉しいです。
たとえば今日は、みんレモの「オンライン自習室」の開催日。 全国の小児がん患児・きょうだい児たちが、安心してそれぞれの学びをしながら、楽しくのんびりとつながれる場所です。
また、「みんレモおたんじょう便」や絵本のプレゼントも、本日発送予定です。 “お誕生日おめでとう”の気持ちが、小さなワクワクとして届きますように……そんな想いを込めて、一つひとつ準備を進めています。
そして今年度は、ご支援くださっている皆さまと、直接つながる交流の機会も少しずつ形にしていきたいと考えています。感謝の気持ちを、ことばだけでなく“場”としてもお届けできるようにしていきたいと思っています。
あらためまして、今回の取り組みに関わってくださったすべての皆さま、本当にありがとうございました。しぼったレモネードみたいに、すっぱい日も甘い日も、そっと分けあっていけたらうれしいです。
チャレンジ広報代表 レモチャ
📌追記:
🌟チャレンジ期間中、代表からの発信が途中で途切れてしまったことにつきましては、ご心配をおかけしました。「落ち着いたら、あらためて自分の言葉でお礼を」とのことでしたので、その時を少しお待ちいただけましたら幸いです。
🌟マンスリーサポーター・賛助会員・ご寄付は、チャレンジ期間を問わず、通年で受け付けております。詳細は下記リンク先にてご案内しておりますので、引き続きご関心をお寄せいただけましたら嬉しいです。
← Back to all activity reports

あなたともう1人のご寄付で、子どもたちに「頑張ったで賞」を 届けることができます。
¥300
「オンライン自習室」「みんなの自習室」「夜のラジオ体操部」では、ポイントカードを導入してます。ポイントが貯まると「頑張ったで賞」として500円分の図書券を贈呈しています。

あなたともう1人のご寄付でみんレモカレンダー1冊を作ることができます。
¥500
小児がん患児さんやそのきょうだいさんたちが寄せてくれた素敵な絵とメッセージが描かれたカレンダーを毎年作成しています。みんなの想いがこもったカレンダーになっています。みんレモサンタさんがお届けするプレゼントにもなります。

全国の小児がん患児・きょうだい児 1人にクリスマスお楽しみ袋を届けることができます。
¥1,000
クリスマスグッズやお菓子など色々詰め込んだお楽しみ袋は毎年とても好評です。ささやかなプレゼントですが、クリスマスのプレゼントを開けるワクワクを患児さん、きょうだいさんに味わって頂ければと思っています。

CVカテーテル固定具を1セットプレゼントすることができます。
¥2,000
化学療法の際に必要な「CVカテーテル固定具」を届けています。おうちで待つきょうだいさんには「折り紙セット」も、ご家族には「ハーブティーセット」もお届けしています。

あなたともう2人のご寄付で、みんレモサンタがお届けするプレゼントを1ケ所分用意することができます。
¥5,000
小児がん患児・きょうだい児自身がお世話になった病院や施設にクリスマスプレゼントを自ら届ける活動です。病院と連絡を取り、プレゼントの希望を聞き、通院の際に自分の手でプレゼントを届けます。

あなたともう4人のご寄付で、弊会事務所でありみんなの居場所にもなっている「みんレモのお部屋」を半月運営できます。
¥10,000
2023年秋に小さな事務所「みんレモのお部屋」を横浜市西区に開室しました。ボランティアさんやスタッフが日々の支援事業の事務作業やお届け作業を行う場所としても大切なお部屋です。また、子どもたちやご家族の対面交流会など開催しています。みんなの笑顔が溢れる居場所です。