This campaign is for continuing donation.

This campaign is for recurring (monthly) donations. Please note that after the initial donation payment, the payment will automatically be made on the first day of each month at the same amount as the initial donation.

小児がんと向き合う子どもたちやご家族を支える『みんレモ応援団』募集!

For

General Association みんなのレモネードの会

小児がんと向き合う子どもたちやご家族を支える『みんレモ応援団』募集! Image

一般社団法人みんなのレモネードの会

Total Donors

43

/ 50

86%
  • Total Amount

    ¥52,183

  • Total Donors

    43

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

来週4月21日(月)から「マンスリーサポーターを50人集めるチャレンジ」に挑戦中します!

2025/4/18 21:10

来週4月21日(月)から「マンスリーサポーターを50人集めるチャレンジ」に挑戦中します! Main Visual

こんにちは。「みんなのレモネードの会」で子ども会長をしています。こちらのチャレンジ広報も昨年より担当しています。


僕は3歳のときに小児がん(松果体部混合性胚細胞腫瘍~ジャーミノーマ・未熟奇形腫・成熟奇形腫)になりました。治療が終わったあとも体力がなかなか戻らず、思うようにいかないこともたくさんありました。でも高校生になった今、少しずつですが、体力もつき、自分に自信が持てるようになってきた気がします。


そんな僕にとって、「みんなのレモネードの会」はすごく大切な場所です。同じような経験をした仲間に出会えて、「ひとりじゃないんだ」って思えるようになりました。仲間と過ごす時間は本当に楽しくて、心があたたかくなります。


この会の活動は、子どもや家族の「こんなことがあったらいいな」という声から生まれてきました。でもそれは、誰かのために何かをしようというより、まずは自分たちの困っていることや悩んでいることを、なんとかできないかと考えて、少しずつ形にしてきたものです。だからこそ、本当に必要な人に届く活動になっているんだと思います。


活動が広がると同時に、大変なことも増えてきました。僕も高校生になって、その大変さが少しずつわかってきたところです。でも、応援してくれる大人たちがそばにいてくれるからこそ、この会が続けられているんだと思います。


これからもこの会が長く続いて、もっと多くの人に届いてほしいと願っています。


僕は、この会をこれからも続けていけるように、どう運営していけばいいのか、みんなで過ごせる「みんレモのおうち」を作るにはどうしたらいいのかを大学で学びたいと思っています。そのために、今は自分のペースで勉強をがんばっていて、今年は受験生です。


来週4月21日(月)から「マンスリーサポーターを50人集めるチャレンジ」に挑戦中します!お友達や知り合いの方にも声をかけていただけたら、とても嬉しいです。


どうか、大人のみなさんには、子どもたちの成長をあたたかく見守っていただけたらうれしいです。そして、ぜひマンスリーサポーターになって、僕たちの活動を応援してください。


「この会を応援してよかったな」と思ってもらえるように、これからも仲間たちと力を合わせてがんばります!来週の月曜日からどうぞよろしくお願いします!


オンライン交流会司会担当・チャレンジ広報担当・(一応こども会長)

えいしましろう


← Back to all activity reports

〒2200073

神奈川県横浜市西区岡野1-6-48-402

https://minnanolemonade.jimdofree.com/
Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved