声なき声に寄り添う:あたりまえの生活があたりまえでない、バングラデシュで取り残された人々に「あなたができること」を考えてみてほしい。

For

Certified NPO シャプラニール=市民による海外協力の会

声なき声に寄り添う:あたりまえの生活があたりまえでない、バングラデシュで取り残された人々に「あなたができること」を考えてみてほしい。 Image

村田千織 学生インターン

Total Amount

¥26,755

/ ¥20,000

133%
100%
  • Total Amount

    ¥26,755

  • Total Donors

    9

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

バングラデシュでは8月に政変が起き、国の基盤が非常に不安定な中、

30~40年ぶりともいわれる大洪水が発生し、被災者は約580万人に及んでいます。

わたしたちは50年以上バングラデシュで活動を続けてきた団体として、

政府や大きな団体の支援から取り残されている人たちへの支援活動の資金を募っています。

※ シャプラニールへの寄付は、確定申告による税の優遇措置(寄付金控除)の対象となります。

※ 寄付金は決済にかかる手数料と利用料を除いた全額が団体へ寄付されます。

Story

【バングラデシュとの出会い】(※The English version is below‼)

こんにちは。現在大学3年生で、シャプラニールでインターンをしている村田千織です!

実は、私にとっては今回が初めてのクラウドファンディングの挑戦で、どきどきしています...!

私がバングラデシュという国に出会ったきっかけは、高校2年生のとき。バングラデシュの首都ダッカ近郊に位置する、ラナ・プラザという縫製工場の崩壊事故で多くの女性が犠牲になったことを知りました。そして調べるうちに、縫製工場での過酷な労働環境や、バングラデシュの貧困、見えない子どもの労働について知りました。

何よりも衝撃を受けたのは、自分がいつも何気なく着ているファストファッションの裏にあった倫理的問題と、それを選ぶ自分の購買行動がその問題の加担になっているかもしれない、自分は問題外の第三者ではなく問題の一部で当事者であるということでした。このときから、自分がいま見えている世界がどれだけ限定的なのかということ、あたりまえと思っていた自分の学校生活や家族との時間があたりまえでない人々がいる、そのことを知り、自分ができることは何だろう?と考えるようになりました。

【国際協力の在り方を考え直させられた2年前】

大学2年生の時、フィリピンの子どもたちを支援するNGOのツアーに参加しました。現場を実際に訪れ現地の人々に会うことができたのは、私にとって国際協力の第一歩となる経験でした。

しかし、帰国してから、自分のしたことは正解だったのか、ずっと心のどこかで引っかかる部分がありました。私が現地に行ってできたことといえば、日本から持ってきたお菓子やおもちゃを配ったことくらい。滞在中はずっとスラムの家庭にもてなしてもらい、スラムの生活の現状を目の前に私にできることは何もありませんでした。それなのに「ボランティアツアー」に参加した自分が、「彼らにいいことをした」ように感じていたように思ったのです。

それから大学で国際協力について学び、シャプラニールと出会いました。最初に言われたのは、私たちがGIVEすることだけではなく、途上国で生きる彼らが自分たち自らで問題を解決できるよう協力をすることが大切だということです。「援助」ではなく「協力」することで自分ができることはなにか、「国際協力」の在り方を改めて考えさせられ、2年前に自分の感じた違和感の答えをシャプラニールで見つけたように思います。

【政変後のバングラデシュを訪れて】

先月はエクマットラという現地NGOのスタディーツアーに参加し、自分の目で現地を見てきました。

日本よりも湿度の高いバングラデシュで、エアコンもなく扇風機も停電で止まってしまう毎日、真っ暗な中にろうそくを灯して魚や目の前で捌かれた鶏の吊るされている生鮮市場に衝撃を受けた一方で、目を合わせるとにっこりと笑い返してくれるバングラデシュのあったかい人たち、路上で生きるこどもたちや、8月の政変を主導したダッカ大学の学生たち、NGOの活動によって手工芸品を作って貧困から抜けだした女性たちの話を聞いたりすることができました。

かつてはストリートチルドレンとして生きていた少年M君に、将来何をしたい?と聞くと、「僕も、将来は機会に恵まれない、貧しい子どもたちの為に支援をしたいんだ」と語ってくれました。まだ中学生くらいの年齢で、将来の自分の時間を誰かのために使いたい、そう語るM君の目はきらきらしていて、とても綺麗でした。

一方、街ではあらゆるところに政変が起こるまでの若者たちの抗議運動の形跡が残っていました。首相公邸の壁の煉瓦は破壊され、道のあらゆるところに学生が描いたスローガンや壁画を見ることができました。

今回のデモでは政府の弾圧によって1,000名以上が犠牲となり、その多くは私と同じくらいの年齢の学生たち。実際にデモに参加したダッカ大学の学生たちに、警察に殺されることが怖くなかったのかと尋ねると、こう答えてくれました。

「自分が殺されても良いと思った、この国が良くなるためならね。」

彼らの眼差しはとても真剣で、不条理に対する怒りとバングラデシュへの想いの強さが伝わってきました。

"I have lost everything..." 政変による混乱、そして大規模洪水

政権を学生が中心となって倒し、これから新しい国を自分たちの手で創っていこうとするエネルギーにあふれた国、バングラデシュ。

しかし、その大きな歴史的転換点の中での混乱によって、私たちのNGOを含め様々な団体の支援もストップせざるを得ない状況が続いていました。

それに追い打ちをかけて数十年に一度の規模の洪水被害が発生しました。1,800万人以上がこの厳しいモンスーン気象の影響を受け、東部と南東部の広大な地域が水没し、120万世帯以上が救助から切り離され孤立しています。道路、農地、漁業にも甚大な被害が報告されており、72時間も食べ物がないまま支援物資を運ぶ状況も報告されています。生活に深刻な影響を及ぼし、緊急救援が求められています。

【取り残さない、その小さな声を。同じいまを生きる彼らと共に】

バングラデシュで、街の人に私が日本から来たと話すと”Japan!!”と嬉しそうに反応してくれました。でも、日本でバングラデシュと聞いても、私たちにとってはあまりなじみのない国、というのが正直な反応かもしれません。寂しいですが確かに、日本に住む私たちの多くにとっては「遠く離れたなじみのない国」かもしれないです。

それでも、彼らのことを少しでも知り、あなたにできることを考えてみてほしいのです。大きな支援でなくてもいいのです。あなたの小さなアクションが、混乱の中でも一歩踏み出し、新しい国を創ろうとする彼らの背中を押す力になります。

まだ社会人になる前の大学生である私が見える景色やできることの範囲は狭いかもしれません。でも、私が大学生として目にしたバングラデシュを私の言葉で伝え、もっと多くの方にバングラデシュのことを知ってもらうために行動したいと思ってこのクラウドファンディングを始めました。

このページを読んでくださった皆様の1人でも、小さなアクションを起こすきっかけとして、私のクラウドファンディングに共感していただけたらとてもうれしいです。300円からご寄付いただけます。

最後まで読んでくださり本当にありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このページで使用したバングラデシュの写真は、2024年9月9日~9月15日のエクマットラのスタディツアー参加中に撮影したものです。このページでバングラデシュへの思いを綴るにあたり、写真の掲載を快く許可してくださったエクマットラおよび共同代表の渡辺大樹さんに心より御礼申し上げます。


コミュニケーショングループインターン・村田千織




Hello, I'm Chiori Murata, currently a junior at my university and interning at Shaplaneer.

Actually, this is my first time taking on a Crowdfunding project, and I'm a little nervous...!

I first heard about Bangladesh in my second year of high school. I learned that many women were victimized in the collapse of a sewing factory called Rana Plaza, located in the suburbs of Dhaka, the capital of Bangladesh. As I studied, I learned about the harsh working conditions at the sewing factory, poverty in Bangladesh, and the invisible labor of children.

What shocked me more than anything else was the ethical issues behind fast fashion. I always wore them without thinking about it, but I was surprised by the fact that my purchasing decision may have caused those issues and I was part of the problem and a stakeholder in it, not a third party. I realized how little I could see of the world, and that school and family life, which I had taken for granted, were not normal for some people.

When I was a sophomore in university, I participated in an NGO tour to help children in the Philippines. It was the very first experience for me to visit the site and meet the local people, and it was also the first step toward international cooperation.

However, after returning to Japan, I had been feeling somewhat uncomfortable for a long time. What I was able to do when I went there was only to give out sweets and toys that I had brought from Japan. During my entire stay, the families in the slums treated me with hospitality, and there was nothing I could do to help them in the face of the current state of slum life. Yet, under the guise of a “volunteer tour,” I felt as if I had done something good for the slums.

Then I studied international cooperation at my university and joined Shaplaneer. In the beginning, I was told that it is important to cooperate with people in developing countries so that they can solve their problems on their own. It made me rethink what I can do by “cooperating” instead of “helping”or "giving" and what “international cooperation” should be. I think I found the answer to the discomfort I felt two years ago.

And last month I visited Bangladesh. I was exhausted by the humidity, which was much higher than that of Japan, but there was no AC and even the fans stopped working every day due to power outages. I was also struck by the fresh market, where fish and chickens were filleted and hung in front of me, lit by candles in a darkened space.

At the same time, we felt the warmth of Bangladesh people, they smiled back at us when we made eye contact. And we heard stories of children living on the streets, students of the University of Dhaka who led the political change in August, and women who produced handicrafts and overcame poverty through the activities of an NGO.

I asked a boy who used to live as a street child, what he would like to do in the future. He told me, “I want to help poor children who are not given the opportunity." He was still in junior high school, and his eyes were sparklingly beautiful when he told me that he wanted to use his time to help others in the future.

On the other hand, there were traces of the youth protests everywhere in the city. The bricks on the walls of the former prime minister's residence were destroyed, and I could see slogans and murals painted by students everywhere in the streets.

More than 1,000 people were killed in the government repression during this demonstration, many of them were students about my age. When I asked the students at the University of Dhaka who actually participated in the demonstration whether they were afraid of being killed by the police, they replied.

'I was willing to be killed myself for the betterment of this country.'

Their eyes were very serious, and I could feel their anger at the absurdity of the situation and the strength of their passion for Bangladesh.

In Bangladesh, the regime was overthrown by students, and the country was full of energy to create a new country by themselves from now on. However, due to the disruption amid this historical turning point, support from many different organizations, including our NGO, was forced to stop.

This was followed by flooding on a scale not seen in decades: more than 18 million people were affected by this severe monsoon weather, vast areas of the eastern and southeastern regions were submerged, and more than 1.2 million households were reportedly affected. Extensive damage to roads, farmlands, and fisheries has also been reported, severely affecting livelihoods and requiring immediate relief.

In Bangladesh, they reacted happily when I told them I was from Japan. However, an honest reaction might be that Bangladesh is not a very familiar country to Japan. It is sad but true that for many of us living in Japan, Bangladesh may be a “distant and unfamiliar country”.

Still, I would like you to try to learn a little about them and see what you can do to help. It does not have to be a big support. Your small action will be the power to push them to take a step forward and create a new country in turmoil.

As a university student who has yet to enter the workforce, my view and the scope of what I can do may be limited. However, I started this crowdfunding campaign because I want to tell the story of Bangladesh in my own words that I saw as a university student and take action to spread awareness of Bangladesh to as many people as possible.

I would be very grateful if even one of you who reads this page could feel inspired or sympathized with my crowdfunding campaign as an opportunity to take small actions with me! You can make a donation starting from 300 yen. (=around 2US$)

Thank you very much for reading to the end!


Chiori Murata, Communication Group Intern



























The campaign supported by 村田千織 学生インターン

Would you like to support this campaign?

Support Funding Image

Support Funding is a feature that allows you to launch your own donation campaign and call for donations to help achieve other campaign's crowdfunding goals. By setting a target amount and collecting donations on your own, you can help the organization more than ever before.

Even a small amount is a big support if we all do it together. Please click the button below to start supporting!

〒1698611

東京都新宿区西早稲田2-3-1早稲田奉仕園内

03-3202-7863

https://www.shaplaneer.org/

Representative:坂口和隆

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved
Privacy PolicyTerms of Service (For supporters)