誰でも駆け込める宿"やどかりハウス"から社会の希望を始めたい!

For

NPO 場作りネット

誰でも駆け込める宿"やどかりハウス"から社会の希望を始めたい! Image

NPO法人場作りネット

Total Amount

¥3,992,877

/ ¥3,000,000

133%
100%
  • Total Amount

    ¥3,992,877

  • Total Donors

    377

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

【草深 将雄さんからの応援メッセージ!】

2024/8/15 23:01

【草深 将雄さんからの応援メッセージ!】 Main Visual

やどかり応援文

▲▲▲▲▲▲▲▲▲

長野県内の様々な生きづらさをつなげるフリーペーパー&SNS hanpo

わたしたちは、フリーペーパーやSNSを通じて、 ナガノの様々な地域の生きづらさを抱えた当人達と場ではない、言葉や紙面を居場所にして繋がろうと活動させてもらってきたけれど、

わたしたちは、場を持ってはいない。

わたしたちの中にもやどかりハウスを利用したことのあるメンバーは何人か居る。

苦しくなった時、どこにも行き場がなくなった時。

上田にはやどかりがあるよ、 と生きづらさを抱えた当事者たちが言えることはとても大切なことだと感じている。

わたしたちには、言葉でつながることはできるけど、

一晩の孤立に寄り添う温みは届けられない。

それを、一晩でも長く、その温みを誰かに届けられるように。

一人でも多くの人が、やどかりハウスの、活動を広げてくれたらと祈っています。

hanpo編集部 くさふか


おまけ

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

助けてほしい、と呟いた時、 わたしはとても情けない人間になっていて

、 目の前に手を差し伸べてくれる人がとても眩しく目に写る。

同時に、目の前にいる人に、きっとあなたにはわからないのだ、と軽蔑して自分で居心地を悪くする。

犀の角で出会ったのは、 自信げに助けるよ、と手を伸ばす人ではなくて、

申し訳なさそうに私に声をかけてくれる人だった。

あなたは大丈夫なの?

と思ったけれど、この人達が口にする、「助かり合い」の意味はすぐにわかった。

この人達は、自分たちもスレスレのところに立っている。

次に自分たちが、助けてもらえるように手を広げ合っているように写った。

風に身を委ねるニセアカシアの綿毛のように。

私もその1つでありたいと。


わたしたちも、助かり合いたい。


← Back to all activity reports

https://buzzcre.net/

Representative:羽田啓

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved