シリア大地震から7ヶ月、Piece of Syriaの新しい挑戦が始まります!
2023/9/13 06:22

https://readyfor.jp/projects/syria2023
明日9/14(木)朝7時から、地震被害を受けた小学校を再建するためのクラウドファンディングが始まります。
いつもご支援、ありがとうございます。Piece of Syriaの中野貴行です。
9/14の開始時間まで、プロジェクトの詳細が確認できないので、noteでまとめました。
<プロジェクト>
https://note.com/hemuri/n/n1a057327a840
<リターン>
https://note.com/hemuri/n/n9cf4fdf7d444
パルミラやアレッポのオンラインシリアツアーや、「ミリーのすてきなぼうし」の原画など、個数限定のリターンもございます。
是非、前もってチェックしておいていただけたら幸いです。
【プロジェクトについてを知るイベントも企画しております】
全て、無料・オンラインで視聴できます。
盛りだくさんですが、アーカイブ視聴も可能ですので、お見逃しを防ぐために、是非お申し込みください!
★本日スタート!クラウドファンディング特別企画 支援者・森村さんと共に語る想い
【日時】9月14日(木)21:00〜21:30(無料・オンライン)
https://samar2023sep.peatix.com/
★シリア大地震から半年。 子ども達に教育を届けたい!シリア人スタッフ登壇
【日時】9月17日(日)19:00-20:30 +交流会
https://syria-education2023.peatix.com
★国際協力NGO代表 スペシャル対談「僕らが好きな国と共に活動する理由」
【日時】9月28日(木)20:00-21:30 +交流会
さらに、シリアの家庭料理をテーマにした日本で初めての本「スマック」の著者アナスさん、翻訳者佐藤さんが特別に登壇していただくイベントも開催されます!
★"おいしい”から平和を考える〜シリアの家庭料理がつなぐ文化〜
【日時】9月21日(木)20:00-21:30 +交流会
https://syrianfood-peaceday.peatix.com/
地震から半年以上が過ぎた今、緊急支援として食料・テント・医療への支援は集まっている一方、「緊急性」を感じにくい教育については、お金が集まりにくい、と現地のスタッフからの声が届いています。
しかしながら、戦争が始まって10年以上、シリアの教育支援に従事してきたシリア人NGOスタッフは「学校に行かない期間が長引くと、学校に戻ることが難しくなる」と言います。
だからこそ、私たちは子どもたちの教育を止めないための環境を支え続ける支援が重要だと考えています。いわば、教育支援は、「継続支援」であると同時に「緊急支援」でもあるのです。
そうした声に応えるべく、今回立ち上げるクラウドファンディングでは、地震からの復興が進まないシリアで、小学校を再建し、400人に教育を届けることに挑戦します。
これまで団体が設立以来支援していた幼稚園に加えて、より多くのシリアの子どもたちに教育を届けることを目指すための新たな試みです。
シリアの未来を創るのは、子どもたち。
未来の世代の教育を支えるため、みなさんのお力を貸していただけないでしょうか?
━━━━━━◆2023年クラウドファンディング◆━━━━━━
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい!
【目標金額】750万円
【公開期間】9月14日(木)7時〜10月31日(火)23時
【資金使途】校舎の修復、先生のお給料、教室内の設備
【今すぐご寄付】
https://piece-of-syria.org/whatyoudo/donation.html
【9/14(火)から】
https://readyfor.jp/projects/syria2023
【プロジェクト】
← Back to all activity reports