This campaign is for continuing donation.

This campaign is for recurring (monthly) donations. Please note that after the initial donation payment, the payment will automatically be made on the first day of each month at the same amount as the initial donation.

ファクトチェックを強化して誤情報を信じる人を減らしたい!『リトマス』サポーター募集をします!

For

General Association リトマス

ファクトチェックを強化して誤情報を信じる人を減らしたい!『リトマス』サポーター募集をします! Image

リトマス

Total Donors

110

/ 100

110%
100%
  • Total Amount

    ¥107,360

  • Total Donors

    110

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

リトマスメンバーの想い③~安藤理事~

2023/1/26 18:25

リトマスメンバーの想い③~安藤理事~ Main Visual

はじめまして、理事の安藤です。リトマスでは裏方として、メンバーのマネジメントや事務など、記事執筆以外の業務全般に携わっています。

正しい事実を基に議論ができる社会であってほしいとの想いから、ファクトチェック、そしてリトマスの活動を行っています。

私の日本のファクトチェックとの出会いは、カナダのトロントに住んでいた2017年でした。衆議院議員総選挙に関する情報を調べていた時に、本当かどうかわからない情報を見つけ、それについて調べていたら、ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)(*1)という日本でファクトチェックを普及する団体を見つけ、ファクトチェック記事を読み始めました。もともとアメリカやヨーロッパでファクトチェックが行われている、ということは知っていたので、その活動が日本でも行われていることを知り、嬉しく思ったのを覚えています。

その後はカナダからボランティアとしてファクトチェック活動に参加し始め、2019年にはIFCNが主催する南アフリカで行われた世界ファクトチェック会議GlobalFact6(*2)に現地参加したり、FIJのファクトチェックプロジェクトでリサーチャーの指導や、ネットメディアのInFactでファクトチェック記事の執筆を行ってきました。

ただ、こうして活動をしていく中で、他国のファクトチェック団体との差を実感することも多く、日本でファクトチェックを広め、ファクトチェックを世界基準にするにはどうしたら良いのか考えていました。

そんな折、リトマスの前身である日本初のファクトチェック専門メディアの情報検証JPの構想が持ち上がり、そこに立ち上げメンバーとして参加し、今に至ります。

まだまだ小さなメディアではありますが、事実を伝え、事実の大切さを多くの方に知っていただくため、2年目も活動していきます。

ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。


*1:https://fij.info/

*2:https://www.poynter.org/tag/global-fact-6/


← Back to all activity reports

〒1600022

東京都新宿区新宿2-12-13新宿アントレサロンビル2階

https://litmus-factcheck.jp/
Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
  • For associate staffs
  • Learn about Peer-To-Peer Fundraising
  • Brand assets
  • About us
  • Privacy Policy
  • Terms of Service (For supporters)
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved
Privacy PolicyTerms of Service (For supporters)