This campaign is for continuing donation.

This campaign is for recurring (monthly) donations. Please note that after the initial donation payment, the payment will automatically be made on the first day of each month at the same amount as the initial donation.

来てよか🏠住んで”余暇よか”きたかしわ!「北柏」を共に盛り上げてくれるマンスリーサポーター30名募集!

For

Voluntary Association 北柏楽しいことやっちゃおうプロジェクト

来てよか🏠住んで”余暇よか”きたかしわ!「北柏」を共に盛り上げてくれるマンスリーサポーター30名募集! Image

北柏楽しいことやっちゃおうプロジェクト

Total Donors

31

/ 30

103%
100%
  • Total Amount

    ¥27,806

  • Total Donors

    31

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

サポーターインタビュー#1(後編) 宇佐美淳さん

2022/11/24 08:58

サポーターインタビュー#1(後編) 宇佐美淳さん Main Visual

昨日に引き続き、今回のキャンペーンでマンスリーサポーターとなっていただいた宇佐美淳さんに、現在のお仕事や代表小齋さんとの出会い、今回サポーターとなった理由やきたかしYPの活動に期待することについてなど、たくさんお話を伺いました!

本日は後編のご紹介です!

※インタビューはSyncableファンドレイザーが務めました。


Q、今回マンスリーサポーターとなってくださった理由についてお伺いできますでしょうか?


一番はこの活動に熱量を注がれている小齋さんを応援したい気持ちが大きいですが、きたかしYPさんの活動を見ることによって、NPOの活動や課題を知っていきたい、地域活性化の過程そのものを見たかったことも理由かなと思っています。

自分がまだ行政で働いていたらこんな気持ちにはならなかっただろうなと思っています。
今研究員という立場で、ある程度自由な気持ちで仕事ができているからこそ、柏のような遠い場所でも楽しくまちづくりをやってるところがあるなら、せっかくの人とのつながりだし、自分もこの輪に参加してみたいなという気持ちになりました!

あと、私自身単発の寄付はこれまでにも経験があったのですが、毎月一定額で支援していくマンスリーサポートは初めてで!
支援する対象のきたかしYPさんが今後どういう風にまちづくりの組織として発展していくのかを見ていけるのはすごく楽しみで、こういった関わり方って面白いなとも思っています。


Q、今回マンスリーサポーターを検討するにあたってハードルに感じたことがありませんでしたか?


私はそんなにハードルには感じなかったかなと思います。
小齋さんからグループLINEで今回の企画に関するご案内をいただいて1時間もしないくらいで申し込みさせてもらったかなと!
自分は遠方で直接足を運べる機会も少ないからこそ、クレジット決済であれば場所を問わず支援ができますし、逆にこういった方法がありがたいなと感じました。

でもお金を出してるということは、それなりに「もったいない」という感覚を持っていいのかなと思っていて、その分きたかしYPさんの活動に参加するなり、関わってできることを広げる方が自分にとってもメリットだし、お得だなと!

今回私は500円と少額ではありますが、リターンとしてきたかしYPさんの活動に参加できる特典もあるようだったので、応援したい気持ちと自分が活動に関われる・知れるイメージが重なるところが「継続寄付」なのであればと申し込みさせてもらいました。


Q、今後サポーターとして団体の活動にどう関わりたいかなどお考えはありますか?


そうですね、まず今回サポーターになったことを機に、まだ行ったことのない柏に足を運び、イベントには積極的に参加したいなと思っています。

柏というと「柏の葉キャンパス」とか新しい商業施設の話などはよく耳にしますが、実際その街でみなさんがどのように活動しているかなど細かいところまではやっぱり聞いたことがないので、もっと自分の目で柏を見て、知るところから関われたらなと思っています。

あともうひとつサブ的な話でいうと、代表の小齋さんの人を巻き込む力を盗みたいと思っています(笑)小齋さんのもつ力がこれからどうなっていくんだろうと楽しみなので、北柏と小齋さん個人の動きにも注目していきたいです。


Q、最後に今回のキャンペーンへの応援メッセージやきたかしYPの活動へ期待することをお伺いできますでしょうか?


まだ文面でしか見たことのない活動ではありますが、今回のマンスリーファンディングのキャンペーンページやFacebookで拝見した沢山のコンテンツを見ても、きたかしYPさんも小齋さんも本当に魅力的なことをされているなと感じます。

もちろんその魅力を現場で味わえることが一番良いと思っていますが、私と同じようなモチベーションで関わりを持ちたいと考えていらっしゃる方は他にもいるんだろうなと思っているので、今後はそれがオンラインなど離れていても知れるような空間がもっと増えるといいなと思っています。今回のマンスリーファンディングの企画は、その一つなのではないでしょうか!

きたかしYPさんは他の地域に転用できるような成功事例を作って、地域活性化のロールモデルになれるようなパワーを秘めている団体さんだと思うので、ぜひ今後も頑張ってほしいです!応援しています!



宇佐美さん、今回は貴重なお話をありがとうございました!

キャンペーンもいよいよ残り2日となります!目標達成までも残り9名です!
ぜひ最後までサポーターのご検討や、情報のシェア・拡散へのご協力を宜しくお願いいたします!


← Back to all activity reports

〒2770832

千葉県柏市北柏2-19-8

09039073437

https://www.kitakashi-yp.org/

Representative:小齋隆宣

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved