あなたらしく、私らしく!子どもが楽しめるイベントを開催するためのクラウドファンディングに挑戦します!

For

NPO らしく

あなたらしく、私らしく!子どもが楽しめるイベントを開催するためのクラウドファンディングに挑戦します! Image

らしく

Total Amount

¥349,087

/ ¥300,000

174%
150%
100%
  • Total Amount

    ¥349,087

  • Total Donors

    50

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

学習支援事業の様子

2022/9/2 09:01

学習支援事業の様子 Main Visual

本日から1週間に渡って、私たち団体の自己紹介として、活動内容を紹介していきます!

私達は、ひとり親の応援団として、子どもの学びをサポートする学習支援から始まった団体です。

「分からない所を教えて欲しい」
「もう一度振り返りたい」
「落ち着いて勉強したい」
「塾に行きたい・塾に行かせてあげたい」

そんな声から、私達らしく何が出来るのか?を形にしてきました。

「子ども達が夢や希望を諦めないように」

活動紹介、1日目として「学習支援」から紹介していきたいと思います。

毎週月曜日は、小学生の部、水曜日は中学生の部と、現在週2回開催しています。
参加者人数は、学校との距離が出来ている子も含めて総勢20名。
ボランティア講師は7名。サポーターが2名で行っています。

子ども達が安心して参加したくなる関係性を作ること、楽しく学べる環境・居場所を用意し、子ども達の今に寄り添い、親御さんと一緒に支えていきたいと実施しています。

夏休みでの出来事です。

中学生の学習支援に、高校生が参加してくれました 。
最初は距離感を掴むのにどうしてよいか分からない様子でしたが、私達にとっては、どちらも可愛い未来の子ども。
そこは大人の出番!と補いつつ、終わってから初参加の高校生に「今日教えてみてどうだった?」と声をかけると、
「やっぱり先生になりたい 」と言ってくれたそう。
参加している子ども達も、歳が近い事もあって、心なしか楽しそうでした。

参加している子ども達は、「夏休みの宿題が○ページ進んだ」とか「分数の足し算が解るようになった 」とか嬉しそうに親御さんに話す姿にほっこり。

子供達の出来ることや気付きを増やせるよう、この新しい出会いがより一層子ども達のやる気スイッチとともに、子ども達にとって居心地のよい場所として繋がりますように。

らしくに関わってくださるすべての皆様に本当に感謝しています 。

この後も、お問い合せや見学が数件入っています。
私達に声掛けをくださるご家庭は、何かしら課題を抱えながら過ごしていますが、親御さんと一緒に「私達が出来ること」で関わっていきながら、笑顔を増やし、子どもの可能性も引き出し、支えていけるよう私達も柔軟に対応していきたいと思います。


← Back to all activity reports

〒8850011

宮崎県都城市下川東1丁目11-2

0986771840

https://rashiku.or.jp

Representative:甲斐圭子

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved