This campaign is for continuing donation.

This campaign is for recurring (monthly) donations. Please note that after the initial donation payment, the payment will automatically be made on the first day of each month at the same amount as the initial donation.

オーティズムのある子どものエガオとミライを守りたい!仲間になってもらえるマンスリーサポーター50人募集!!

For

NPO あっとオーティズム

オーティズムのある子どものエガオとミライを守りたい!仲間になってもらえるマンスリーサポーター50人募集!! Image

あっとオーティズム

Total Donors

9

/ 50

18%
  • Total Amount

    ¥6,000

  • Total Donors

    9

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

【ASDのある子どもたちのエガオのために〜快適な環境づくりを考えるTIPS1(ヒント】

2020/9/7 01:06

【ASDのある子どもたちのエガオのために〜快適な環境づくりを考えるTIPS1(ヒント】 Main Visual

人はASDがあると五感に何らかの違いが生じてしまいます。それゆえにどんな環境が快適に感じるのかは人によって多種多様です。小さい頃から「選ぶ」ことの楽しさを知ってもらったら、もっと生活が豊かに快適になるのではないでしょうか。

毎日のシンプルなTIPS(ちょっとした工夫)によって「選ぶ力」を育てる方法をご紹介します。


(例:何を飲みたいかを尋ねるとき)

○おやつの飲み物は「1. ココアがいいですか?  2. オレンジジュースがいいですか?」

のように二択で尋ねる。

お子様に応じて、 紙に書いたものを指差ししてもらうもよし、「ココアにします」のように口頭で答えてもらうのでも良いです。


○選べたら、「ココアだね。選べたね。」「OK」

などと笑顔で肯定しましょう。


これだけのシンプルなものです。

選択する方法は、最初は二択から始め、慣れてきたら三択に増やしてみてください。 また、選択肢はわかりやすいものが良いです。


質問に答えられることが、子どもの自信につながります。

支援者はより多くの情報を得ることができます。

コミュニケーションの練習や信頼を築くきっかけにも。


ここでは、”選ぶ”→”選んだ結果”のパターンを作ることが大事です。

【ココアを選ぶ→ココアを飲む】というパターンです(決して選択したもの以外にしないでくださいね笑)。

もちろん他の場面でもどんどん使えます。

試してみてくださいね。


NPO法人あっとオーティズム 佐伯比呂美


← Back to all activity reports

http://happy-autism.com/

Representative:佐伯比呂美

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
  • For associate staffs
  • Learn about Peer-To-Peer Fundraising
  • Brand assets
  • About us
  • Privacy Policy
  • Terms of Service (For supporters)
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved
Privacy PolicyTerms of Service (For supporters)