NICEスタッフによる活動紹介①(国内ワークキャンプ)
2020/8/21 12:36

本キャンペーンは達成いたしました。ご支援ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!引き続き、下記のリンクよりお願いいたします。
https://syncable.biz/associate/NICE/
2020年10月1日追記
こんにちは。国内ワークキャンプ事業を担当している梶田です。
国内ワークキャンプ事業では、数日間~1ヶ月以内の短期ワークキャンプ(合宿型のボランティア活動)を、福祉・教育・開発・文化・農業・環境等に取り組むNPOや住民グループと共に、毎年国内約50箇所・80事業のプログラムを主催しております。
事業開催地の大多数は過疎化・高齢化が深刻な農山村地域で、荒れた森林・田畑・家屋の再生、祭りの維持・復活、住民の地域づくりへの参画、地域の青少年活動のサポートなど、活動内容は多岐に渡り、これまで30年間に渡って、国籍・年齢等に関係なく様々な個性を持った人達や多くのNPO・地域グループと共に、社会課題の解決に取り組んでまいりました。
しかし、コロナ禍により活動は壊滅的な打撃を受け、今夏の事業数は半減、参加者数は7割減となっております。一方で、地域の課題やニーズは変わらないどころか、他の様々な地域活動の停止によって、森や田畑、家屋が荒れ、人手や活気が不足し、ボランティアが来ることを心待ちにしている地域が沢山あります。
ワークキャンプの価値は、地域ニーズへの貢献も勿論ですが、地域の方と世界中から集まったボランティアが『一緒に』活動し、お互いの文化や価値観を理解し受け入れ合い、大切な時間を過ごすこと。そうして大切な人や場所が増え、世界や地域の出来事が「自分事」になり、世界をもっとカラフルでヘルシーにしていくと私は信じています。ワークキャンプの活動を継続していく為、皆さまどうかご協力をお願い致します。
https://www.nice1.gr.jp/wcj_list/
← Back to all activity reports