#コロナ危機 世界遺産での「学びのバリアフリー」を実現するために運営支援を!

For

NPO 石見銀山資料館

#コロナ危機 世界遺産での「学びのバリアフリー」を実現するために運営支援を! Image

仲野義文

Total Amount

¥1,637,000

/ ¥1,500,000

163%
150%
100%
  • Total Amount

    ¥1,637,000

  • Total Donors

    154

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

「石見銀山 学びのバリアフリー」 で検索!

2020/6/25 14:34

「石見銀山 学びのバリアフリー」 で検索! Main Visual

昨日24日(水)に仲野義文館長が、BSSテレビの「なまラテ」(15:50~16:50 宇田川修一、中島早也佳)に出演しました。

テレビとラジオの同時生放送番組でしたので、テレビを見られない方はラジオでお聞きになった方もいらしたかもしれません。

「日本最古のマスクは石見銀山で考案?」というタイトルでお話をさせていただきました。

福面を中心に石見銀山の由来、銀鉱石について、町並みについて、今後の展望について…と資料を交えながら様々な話をしました。

現在展示中の福面が、日本最古のマスクとして広くご紹介できたこと、また、私達が提唱する学びのバリアフリーについて知っていただけたことは、当館の活動を知っていただく第一歩だと思っております。

是非、当館にも足をお運びいただき、日本最古のマスクや学びのバリアフリーについて知って下さい。そして、シンカブルキャンペーンも後半に入りました。もう少し皆さんの力が必要です。応援よろしくお願いいたします。

館長出演についてお寄せいただいた感想(お電話下さった方もいらっしゃいます)

・館長の話が聞きやすかった

・親しみやすく分かりやすい解説がよかった

・資料館だけでなく、町並みや銀鉱石のことにふれていてよかった

・「福面」についてよく理解できた

・いい男だった

ご視聴ありがとうございました。

🌟追伸🌟

「なまラテ」はラジコで1週間聴取できます。お時間がある方は、お聞きください。


← Back to all activity reports

〒6940305

島根県大田市大森町ハ51番地1

0854890846

http://igmuseum.jp/

Representative:仲野義文

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved