岡山大学ラグビー会 Image
name Logo

Voluntary Association

岡山大学ラグビー会

Donate

Culture

Vision

大学ラグビーを通して、社会に貢献できる人材を育成する。 普及活動により、岡山そして日本のラグビーに貢献する。

more

Issues we are working on

Issues we are working on Image
Issues we are working on Image

岡山大学ラグビー部を支援し、部活動を通して社会貢献と人材育成を実現する

岡山大学ラグビー部を経済的支援、人的資源の紹介、練習環境の改善を通して支えていきます。

  • 遠征費や物品購入などの支援
  • 外部コーチ招聘や、他校との合同練習・ラグビークリニックの開催、人材紹介
  • グランドの整備と将来的にホームグランドの芝生化
  • OB,OG同士の交流、現役学生と卒業生の橋渡し、情報伝達
  • 岡山県内で各カテゴリー指導者(OB)同士での協力
  • 記念事業の開催

岡山大学ラグビー部は「全国地区対抗ラグビーフットボール大会出場」を目標として日々全力で活動しています。

ご支援をよろしくお願いいたします!

Why we are tackling this issue

Why we are tackling this issue Image
Why we are tackling this issue Image


近年、日本のラグビー競技ではトップチームの人気が上昇している一方で、地方の高校、大学ではチーム数が年々減少しています。

岡山大学ラグビー部は、勧誘の努力と総合大学として学生数が一定数確保されているためチームを維持できています。しかし、このままのでは対戦相手の確保や部の存続が難しい状況です。特に中四国の大学チームが少なく、試合をするために遠征を余儀なくされます。

学生は大学ラグビーを通してリーダーシップや協調性、規律性、計画性といった社会で必要な能力を学び、社会に貢献できる人材になります。この貴重な学びの場を次の世代に残したいと私たちは考えています。

75年の歴史をもつ岡山大学ラグビー部は、これまで多くのOB,OGを輩出してきました。現在、岡山県内のジュニアスクール・中・高校生の指導者として、クラブチームの一員として、部のOBが活躍しています。岡山大学ラグビー会はこのネットワークと現役部員の熱意を力に、岡山、そして日本全体のラグビーの発展と、人材の育成、社会貢献を目指しています。

How donations are used

How donations are used Image
How donations are used Image
How donations are used Image
  • 岡山大学ラグビー部の活動資金
  • ラグビークリニックの開催
  • 高校、高専、ジュニアチームとの合同練習、練習試合の開催の為の経費

〒7008530

岡山県岡山市北区津島中1-1-1

Representative:森淳

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved