Issues we are working on



- 将来もラグビーを続けたいと思う子どもを出来るだけ沢山輩出していくこと
- ラグビー精神を伝え、守っていくことで社会に調和し国際社会を戦える人間性の育成を目指す
Why we are tackling this issue



西宮甲東ジュニアラグビークラブでは、ラグビーを通して『子育て』をすることを重視しています。
それは、ラグビーが『仲間を思いやり、助け合うスポーツ』だからです。
タックルやスクラムなどの動きに代表するように、体をぶつけ合う激しいプレイが多いスポーツからこそ、他人の痛みが分かり優しい心が育つと考えています。
- チームワークなどの協調性が身につく
- 他者を認めリスペクトする気持ちが養える
- 一つ一つのプレイの成功体験の積み重ねが自己肯定感に結び付く
そんなラグビーの魅力と精神を伝え、守っていくことで、社会に調和し国際社会を戦える人間性を育成します。
そして将来長きに渡り「ラグビーを続けたい」「ラグビーに関わりたい」と思う子どもを沢山輩出することを目指しています。
How donations are used



寄付金につきましては、
- 選手たちの安全なラグビー活動、持続可能なクラブ運営のため
- 新しくコーチになられた方の資格取得支援など指導者育成
- 大会や遠征、合宿参加費用の一部
に大切に活用させていただきます。