特定非営利活動法人 こども支援・国際協力 nexus spa.ce(ネクサススペース) Image
name Logo

NPO

特定非営利活動法人 こども支援・国際協力 nexus spa.ce(ネクサススペース)

Support

Child

Child Education

International

Vision

あらゆるこどもの課題・問題点を解決し、世界中のこどもたちの居場所づくりに取り組む

more

All

こども自立手助け事業

こども自立手助け事業 Main Visual

Purpose

Purpose Image
Purpose Image
Purpose Image

現行の児童福祉法では、特段の理由がない限り、満18歳を迎えたら児童養護施設を退所しなくてはいけません。そのため、自立した生活をするべく高校卒業後就職を選ぶこどもが約80%と、施設出身者の進学率が非常に低い状況となっています。

退所後実家へ戻れるケースもわずかにありますが、大半は就職と同時に一人暮らしを開始しますが、これまで児童養護施設の世界しか知らなかったこどもたちが、社会の中で孤立・貧困にあえぐケースが多くなっています。

​その問題点にフォーカスを当て、こどもたちが孤独にならないコミュニティーづくりを行います。


・SNSを活用したコミュニティーづくり

問題を抱えた当事者を1人にしない、孤独を感じさせない、をテーマに専用の公式LINEを開設し、個別・グループ双方より相談・雑談ができるツールを活用します。

​また当法人による研修を経たボランティアをコミュニティーに参加してもらい、当事者にとっての「頼れる大人」の存在を明確にしていきます。

・定期的にコミュニティーメンバーとのミーティングを行う

ここで言うミーティングは、「会議」の意味ではなく、言葉の意味そのままで「会う」ことを意識したイベントを定期的に実施します。食事会やZOOMでのおしゃべり会などSNSの文字だけではなく、Face to Faceを目的とした催しを行なっていきます。

・社会人研修の実施、就職先の紹介

コミュニティーを作るだけだと、どうしても馴れ合いが生じて本当の意味での「手助け」にはならないと考えています。

定期的にテーマを決めた「社会人研修」を実施し、当事者たちのモチベーション向上に努めます。

​また就職・転職活動中の当事者へ、当法人との関わりを持っていただいている企業のうち、求人をしている企業を紹介し、就職後のアフターケアまで行い、長期的にサポートを行います。

Past Activities

2023年1月より調査開始。2023年上半期中にSNSコミュニティー開設予定

Necessary expenses of the business

ミーティングの開催費 1回約10,000円程度

研修実施会場費 1回約5,000円程度

050-1808-5106

https://www.nexus-space.org/

Representative:岩渕広樹

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved