特定非営利活動法人 こども支援・国際協力 nexus spa.ce(ネクサススペース) Image
name Logo

NPO

特定非営利活動法人 こども支援・国際協力 nexus spa.ce(ネクサススペース)

Support

Child

Child Education

International

Vision

あらゆるこどもの課題・問題点を解決し、世界中のこどもたちの居場所づくりに取り組む

more

All

児童養護施設支援事業

児童養護施設支援事業 Main Visual

Purpose

Purpose Image
Purpose Image

代表の岩渕は父親からのネグレクトにより、幼少期を児童養護施設で過ごしました。

現在日本では、児童福祉法で定められた「児童養護施設は216箇所あります。その中で約24,000人ほどのこどもたちが過ごしています。(令和2年3月末/福祉行政報告例)

施設で過ごしているこどもたちは様々な事情がありますが、虐待による理由が約70%、何らかの障害による理由が約20%となっており、心に傷を負ったこどもが数多く過ごしています。

児童養護施設は、衣食住・学習等は他の一般家庭と変わらないように過ごさせることを目的に様々な教育を心がけていますが、慢性的な保育士不足や支援者不足により十分ではないことが度々問題となっております。

私たちは、そのような現状にしっかりと向き合い続け、施設側の声・こどもたちの声を体現すべく、取り組んでいきます。

​次に挙げる取り組み内容は、ほんの一部ではございますが、この内容を中心に当事者の声に耳を傾けてまいります。


①定期訪問

東京都・埼玉県を中心に、多くの児童養護施設へアポイントを取り、定期的に訪問をします。訪問は当然意見の吸い上げを行いますが、できる限りこどもと接する時間を作っていただき、意見を言いやすい環境づくりに努めます。

②アクティビティ・レクリエーション企画

訪問を行う施設を中心に、当法人主導でアクティビティー・レクリエーション企画を主催し、こどもたちに外部とのふれあいを積極的に経験してもらいます。また、年長者に対しては、「無料英会話レッスン」や「社会人研修」など自立した際の助けになるようなイベントも定期的に開催し、施設と当法人、ひいては施設の地域住民をも巻き込み、閉鎖空間を解消する取り組みを行います。

③アイテムバンク(物品寄附)

全国から集まった不要な物品や、企業様からの寄付品を施設へ寄付します。

​そのために企業様、団体様、個人様へ協力を仰ぎ、施設への定期的な寄付を実現します。


Past Activities

2022年6月・・・福岡県・児童養護施設「母の家」訪問。

福岡県を基盤に活動を行なっている、「NPO法人スマイリーフラワーズ」様に協力をお願いし、代表自ら1週間の研修を敢行。

2023年1月より月に数回、東京都と埼玉県を中心に訪問を開始。

Necessary expenses of the business

定期訪問費→約10,000円程度

イベント開催費→1回約30,000円程度

050-1808-5106

https://www.nexus-space.org/

Representative:岩渕広樹

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved