Issues we are working on
私たちはパラグアイ共和国農村部や都市部スラムにて、子どもや女性への支援活動を行っております。
私たちの具体的な活動は以下のものです。
・学校建設・教育支援事業
・伝統工芸品フェアトレード事業
・都市部スラム地域支援事業
農村の女性やスラムの住民など社会的に弱い立場の人たちの側に立ち、彼らと一緒により良い社会が作れるように活動を展開しています。
それぞれの活動の詳しい内容は「取り組み」のページからご覧ください。
Why we are tackling this issue
団体設立のきっかけは、代表の藤掛洋子が1993年~1995年までパラグアイの農村部において青年海外協力隊(JOCV)としての活動です。活動の中でパラグアイの方々から多くのことを学ばせて頂いたことが始まりです。
構造的には貧困の中で生活される村の方々の心の豊かさは目を見張るばかりで、パラグアイの町や村の女性や男性、子どもたちから多くのことを学びました。他者を思いやること、家族を大切にすること、自然を敬うこと、寛容さ、辛いときでも前向きに生きる姿勢などです。2年3か月間パラグアイで暮らし、「人としてどう生きるか」、「豊かさとは何か」、「国際協力とは何か」について常に考える機会を頂きました。
帰国後も継続的にパラグアイの人々と関わりたい、同時に複数の構造的暴力(貧困、女性への差別、障がい児への差別、先住民族や農民への差別、家庭内暴力の問題、貧困により売買春に巻き込まれる子どもたちなど)に直面する方々に微力ながらも支援させて頂きたいと考え、1995年より活動を始めました。
現在では活動に賛同してくれる学生や現地の人々、長くご支援いただいているサポーターの皆様など、たくさんの人たちと協力しながら、農村や都市スラムなどで生きる社会的「弱者」の人々も社会の一員として地域づくりに関わり、よりよい社会を作ることを目指し活動しております。
How donations are used
いただいた寄付はパラグアイの活動にかかる費用にあてさせていただきます。
ご支援をいただいている皆様に我々ミタイ基金を応援していてよかった、と思っていただける活動を展開していきます。
どうぞ応援のほどよろしくお願い申し上げます。
*使用している写真はすべて肖像権に関する許諾を得ております。