
Purpose
海外経験をした起業家のステージに合わせた伴走支援とゼミ形式の座学により起業家を育成しています。起業家としてのスキルやマインドを獲得し、成長の機会を提供します。海外経験がある起業家を育成することで、さらなる海外経験の促進、海外経験者によるコミュニティ(恩送りの文化)醸成、社会イノベーションを起こします。
Past Activities
アントレプレナー・リーダー(EL)・コース(6カ月)
2023年:9名 2024年:12名
アドバンス・コース(6カ月)
2023年:12名 2024年:6名
ライト・コース(6カ月)
2023年:13名 2024年:16名
プレゼミ・コース(3か月)
2023年:12名 2024年:開催なし
叱咤激励にとても感謝
海外経験者はすごい人が多い。けど、本来なら起業する前には固めておかなきゃいけないことすらできていない人もいます。そして、叱咤激励してくれたことにとても感謝しています。覚悟を持って起業するか否かで迷っている人におすすめです。(男性、20代)
事業をやる理由・意義にたどり着いた
起業家ゼミの期間を通して、事業コンセプトを講師からフィードバックをいただきながらのブラッシュアップは自分自身との向き合いでした。周りの起業家をみていてコンセプトよりマネタイズにフォーカスしがちな印象ですが、ここが本当に大事!!とゼミを終えた今すごく感じています。ゼミ期間中に事業をやる理由・意義にたどり着き、そこから創ったサービスをリリースすること、実際にマネタイズすることができました。(女性、20代)
事業の基礎を固める上で多くの視点を得ました
基礎すら固まっていない自分でも講師は丁寧にカウンセリングしてくださり、ついつい目を逸らしがちな事業の弱いところを指摘、解決策を一緒に考えてくださいました。また、講師はとてもお忙しい中でも、メッセンジャー等で質問すると即座に丁寧に答えてくださり、事業の基礎を固める上で多くの視点を頂きました。起業家ゼミでは「事業を通して何の価値を提供するのか」ということを叩き込んでいただき、これは事業だけでなく、自分の人生の何事においても活きています。(男性、10代)
起業家精神や表現力を学ぶことができる
どのフェーズにも共通する起業家精神や表現力を学ぶことができたので、私のような人もまずは飛び込んでみるというのもありかなとは思います。なかなか繋がることのできない同年代の熱い起業家達と定期的に議論したり学びを共有したりできる機会は非常に貴重でした。学びから得たものをアウトプットして事業の成長に活かすことが出来たり、そういったことを行う仲間を見たりするのも刺激になります。(男性、20代)
起業家ゼミでの経験が現場で役に立つ
私はまだ法人を設立していない状態で起業家ゼミに参加しました。起業家ゼミでは、とにかく毎回事業コンセプトと事業計画をシートに記入してみるということを課題としており、私は全く事業が固まってない段階ではありましたがとにかくやってみました。一度、事業構想をフレームに落とし込んでアウトプットすることで、自分が「なぜ」この事業をするのかを深堀りすることや、事業を始めるにあたって検討が足りてない部分を明確にすることができました。法人や新しいサービスを創る時に起業家ゼミで学んだフレームワークを活用しています。起業家ゼミでの経験が実際の事業づくりにとても役に立っています。事業が固まっていない人であっても、起業家ゼミを通じて成長することができると思います。(女性、20代)
自身の苦手な部分にとことん向き合う
自身の苦手な部分にとことん向き合うことになりました。なかなか一人では到達しきれない部分にまでコミットを高められたと思います。
起業家は概して孤独だったり、自身のバイアスから抜けられなかったり、と一人(または少人数)で取り組むことの弊害が少なからずあると思うので、同じ立場の仲間と背中を押しながら取り組むのはとても有意義な時間となりました。(男性、20代)
Achievements
Leap for 事業責任者のメッセージ
海外の価値観や体験をした後に国内で活動をすると、良い感性があっても周りから理解されにくい現状があります。さらに利益を追求するだけでなくソーシャルど真ん中な文脈を多く含む社会課題解決型の事業は立ち上げのハードルが高く、周りからの融資やエクイティの調達支援も手薄です。
いまは無名であったとしても、個人のやる気や本気度が高い人を戦略的に支援することで、過去にも1年少しで100倍以上スケールし2桁億円を軽く超えたり、2~3年もすればForbesや著名な国際会議の日本代表として羽ばたいていく若手を多く輩出できています。ゼミ内やゼミ間での心理的安全性はもちろんですが、恩送りの考え方にも共感してもらい、人によってはすでに4500万円以上も出身大学や地元地域、お世話になってきた団体へ寄付をしている起業家もいます。
そんなポテンシャルの塊の若手たちを支援できればと思っています。
Necessary expenses of the business


以下のようなプログラムを運営するための講師謝金やゲスト講師登壇料などの費用を必要としています。
アントレプレナー・リーダー(EL)・コース(6カ月)
自己理解と自己開示を通じて参加者同士の深いつながりを得ることができます。経営スキルやノウハウを学ぶ場ではなく、精神的な学びと成長を目的にしたコースです。4名から6名(異業種)の小グループを作り、隔月1回3時間のグループセッションを実施します。ゲスト起業家による講演、合宿なども行うことがあります。
アドバンス・コース(6カ月)
営業、DX、財務、マーケティングの講師による毎月のゼミ形式授業や伴走支援を通じて事業構想のブラッシュアップを目的にしたコースです。コースの最後には成果発表をしてもらいます。
ライト・コース(6カ月)
営業、DX、財務、マーケティングの講師による毎月のゼミ形式授業や伴走支援を通じて事業構想のブラッシュアップを目的にしたコースです。コースの最後には成果発表をしてもらいます。
プレゼミ・コース(3か月)
営業、DX、財務、マーケティングの講師による隔週でのゼミを通じて事業構想のブラッシュアップを目的にしたコースです。