ここみ Image
name Logo

General Association

ここみ

Donate

Anonymous Allowed

Child

Vision

街のみんなが、こどもとともに育ちあい、学びあい、支えあえば、子育てはもっと楽しく、もっとあったかい。 こどもを囲んですべての人が長く緩やかにつながる社会、そんな未来を目指しています。

more

Issues we are working on

Issues we are working on Image
Issues we are working on Image
Issues we are working on Image
  • 孤育て(こそだて)にならないために、妊娠中から0・1・2歳の親子の居場所「子育て支援広場(ここみ広場・ここみのおうち・ここみの森)」を運営し、居場所、講座の開催、地域との交流、子育て・孫育て世代との交流の場を提供しています。


  • 「子育てネットワーク会議」を開催し、行政職員・保育所・こども園・幼稚園、親子ひろば・児童館、子育て支援団体等こどもの育ちや親支援に関わる関係者の参加者で会議を行い、職域を超えた連携、地域課題の解決に取り組んでいます。


  • 妊娠中から産後まで家族に寄り添うサポートとして、訪問型妊産婦サポート「ここみドゥーラ」を運営し、家事支援や育児相談支援を実施しています。


  • 産科と連携し、入院中や産後ケア利用時にタッチケアサービスの提供と子育て支援情報を提供しています。

Why we are tackling this issue

Why we are tackling this issue Image

■ここみのミッション

誰でも、どんな時でも、ゆっくりできて、ここにいていいと思える時間や空間を作ります。人と人、人と地域、つながりの輪を広げ、小さな一歩を後押しします。子育てしやすいまちづくりを目指して、未来を支える仕掛けや仕組みを創出し、社会の理解を広めます。


■現在の子育てを取り巻く環境

核家族化や地域社会のつながりの希薄化により、子育ての悩みや不安を抱えたまま保護者が孤立しやすく、子育てが困難な状況にあります。


子育てを支える法律や地域資源がどんなに整っていても、活用方法を見出せない、外とのつながりを求めない、孤立・・・では、子育てに行き詰ってしまいます。


子育てが孤育てにならないために、わたしたちは「ここでみんなで育ちあい・学びあい・支えあい」のビジョンのもと、わたしたち自身も大切にしながら、地域の力を借りながら、子育て支援に取り組んでいます。

How donations are used

How donations are used Image
How donations are used Image
How donations are used Image

【子育て支援ひろばの環境整備】

おもちゃの購入・設備維持費

※こどもにとってあそびは食事や睡眠と同じように大切です。子育て支援ひろばに、こども達がわくわくするおもちゃを揃えています。


【ここみライブラリー】

絵本の購入、修繕費

※妊娠、出産、子育て等に関する本の貸し出しをとおして、子育て世代とつながる仕組みをつくっています。


【背守り刺繍プロジェクト】

さらし、刺繍糸購入

※背守り刺繍を妊婦さんにプレゼントするプロジェクトを実施しています。


【おにぎり会】

具材購入

※地域の方や親子の皆さんで一緒におにぎりを作って食べる機会を作り、交流を図っています。


〒4300928

静岡県浜松市中央区板屋町692

https://npa-kokomi.jimdofree.com/

Representative:大村美智代

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved