KADOMA中学生勉強会 Image
name Logo

Voluntary Association

KADOMA中学生勉強会

Support

Child Education

Vision

門真の子どもたちがどんな環境に生まれても学べる「居場所」を!

more

Issues we are working on

Issues we are working on Image
Issues we are working on Image
Issues we are working on Image

門真市の子どもたちが置かれている厳しい現状(下記)から、KADOMA中学生勉強会では大きく4つの取組を実施しています。


〇門真の子どもたちへ「ロールモデル像」の提供

市内に大学もなく、地域に大学へ進学している方々が少ない門真の子どもたちにとって大学生は貴重な存在。ロールモデルとなる大学生と出会うことで、中学生自身の選択肢や価値観が広がることに期待している。


〇門真の子どもたちへ「第3の居場所」を提供

単なる塾の代替えではなく、クリスマス会やスポーツ大会など各種イベントも実施をしながら「居場所」的視点を重視して活動しています。思春期真っ只中である中学生が家族や学校の先生には話せない悩みや困っていることを大学生ボランティアへ気軽に相談できる体制を構築。


〇門真の子どもたちへ「学習機会」を提供

門真市の全日制高校進学率は府内平均に比べ7%も低い。大学生ボランティアがマンツーマンで生徒たちに学習指導を行うことや、卒所生(高校生)による高校生活紹介や大学見学なども通じて、進学モチベーションの向上にも取り組んでいきる。


〇大学生ボランティアのキャリア形成

将来、教員や福祉専門職への就職を目指している学生も参加しており、学習支援活動を通して、対人支援を実践できる。また大学生ボランティア向け座談会の開催で現場の実情やホンネを聞くことができ、将来に向けたきっかけ作りにもなっている。


Why we are tackling this issue

Why we are tackling this issue Image
Why we are tackling this issue Image
Why we are tackling this issue Image

門真市の子どもたちが置かれている現状(各種調査結果より)

門真市の現状

○全日制高校進学率86.0%(大阪府平均92.2% ※2019年度)

○就学援助認定率29.44%(全国平均14.53% ※2019年度)

○生活困窮者自立支援法に基づく学習支援未実施(2019年度 全国64%自治体で実施)


○門真市子どもの生活実態調査(2017年度)から

中学2年保護者「子どもを学習塾に通わすことができなかった」20.9%(府平均12.3%)


中学2年生生徒 学校の勉強であなたの気持ちに近いもの

「わからない」「ほとんどわからない」「あまりわからない」39.9%(府平均27.3%)


子ども全体(小5・中2)最終進学希望先

「高校」22.2%(府平均14.6%)

「短期大学・大学」「大学院」36.0%(府平均44.6%)

How support is used

How support is used Image
How support is used Image

【交通費(大学生ボランティア交通費)】600,000円

水曜日:15,000円(1回あたり平均)×35(回数)=525,000円

土曜日:5,000円(1回あたり平均)×15(回数)=75,000円

※定期範囲内を除く(往復上限:1500円)

※1回あたり平均とは…参加大学生全員の総額交通費。2021年度の平均支出額を反映させたもの。


【人件費(大学生ボランティア謝礼)】805,000円

水曜日:20,000円(20名分)×35(回数)=700,000円

土曜日:7,000円(7名分)×15(回数)=105,000円

※2021度の平均参加者数を反映させたもの


【交際費】28,000円

座談会登壇者への御礼 1,500円×4(個)=6,000円

支援者・支援団体・協力団体への御礼 1,000円×20(個)=20,000円

※いずれもお菓子などの進物


【福利厚生費】244,750円

〇毎回のお菓子・ジュース

水曜日:250円×2(袋)×35(回)+150円×4(本)×35(回)=38,500円

土曜日:250円×1(袋)×15(回)+150円×2(本)×15(回)=8,250円


〇スポーツ大会

スポーツ大会(施設使用料、景品代、備品など)20,000円


〇クリスマス会 ※中学生33名・大学生25名

ケーキ:500円×58人(中学生・大学生)=29,000円

プレゼント:500円×33人(中学生)=16,500円


〇大学見学 @大阪府立大学 (希望者中学生10名、随行大学生5名)

交通費:1,200円×15=18,000円  

※京阪門真市駅~大阪メトロ御堂筋線往復1,200円

食事代:600円×15=9,000円 ※大学食堂利用 1人600円まで


〇卒所式※中学生33名・大学生25名

ケーキ:500円×58人(中学生・大学生)=29,000円

卒所記念品:500円×13=6,500円(中1・2)

1,000円×20=20,000円(中3)

2,000円×25=50,000円(大学生ボランティア)


【印刷製本費】10,000円

〇大学生ボランティア募集チラシ 3,000円

〇中学生勉強会通信号(B4) 2,000円

〇模擬試験印刷代(私立2回、公立3回) 5,000円


【通信・運搬費】10,000円

〇専用電話(SmartTalk)

500円×12(月)=6,000円

〇郵送代(各大学への募集チラシ配布)

200円×20(大学・団体)=4,000円


【教材費】187,500円

〇生徒プレゼント

参考書:1,500円/冊×33人=49,500円

赤本(中3のみ):1,500円/冊×20人=30,000円

※中学生勉強会用・予備

参考書・問題プリント:20,000円


〇五ツ木模擬テスト (※中3生:20名 受験料1人4,400円)

4,400円×20=88,000円


【ご寄付いただいた方には下記の特典をご用意しています】

特典一覧(希望されない場合は、「団体へメッセージ」に不要の旨、記載してください)

1千円:メルマガ配信、年次報告書(PDF)を送付します。

5千円:メルマガ配信、年次報告書・各種メッセージを郵送します。

1万円~3万円:メルマガ配信、年次報告書・各種メッセージを郵送、HPにお名前を掲載します

5万円:メルマガ配信、年次報告書・各種メッセージを郵送、HPにお名前を掲載+通信号やチラシなどに「特別協賛者」として掲載します

〒5710030

大阪府門真市末広町29番1ルミエールホール内

05053753505

https://kadoma1010start.wixsite.com/kadoma1010

Representative:八上真也

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved