Issues we are working on
北海道アウトドアネットワークは、アウトドア業界の持続的な発展を目指して以下の活動に取り組みます。
- 最新の技術や知識、業界動向に関する情報共有とスキルアップ支援
- 勉強会や交流の場を通じ、会員同士が高め合える環境づくり
- 事業者間の連携による新たなアウトドア体験の企画促進
- 地域住民や行政との協働による持続可能な観光づくり
- 行政への政策提言を通じた業界課題の解決推進
Why we are tackling this issue
北海道の観光業では、体験観光やアドベンチャートラベルへの注目が高まり、アウトドアガイドや自然体験指導者の役割がますます重要になっています。観光を通じた地域振興が期待される一方で、業界内では人材不足や事業資金の調達難といった経営課題が山積しています。さらに、観光客増加に伴うオーバーツーリズムや、アウトドア活動に必要なルールやマナーの理解促進など、地域社会との関係性にも多くの課題が存在しています。
How donations are used
(1)人材育成・スキルアップ支援
- アウトドアガイドや体験指導者向けの勉強会・講習会開催費用
- 安全講習、ファーストエイド研修、自然解説のスキルアップ研修
(2)地域との連携活動
- 地域住民向け自然体験会やマナー啓発イベントの開催費用
- 持続可能な観光づくりに向けたワークショップ・意見交換会の運営費
(3)情報発信・普及活動
- 北海道のアウトドア魅力紹介やルール・マナー普及のパンフレット・動画制作
- ウェブサイトやSNSを通じた情報発信活動の運営費
(4)業界横断プロジェクト支援
- 事業者連携による新たなアウトドア体験プログラムの企画・検証費用
- 産学官連携による持続可能な観光政策提言の調査・資料作成費用
(5)組織運営の基盤整備
- ネットワーク運営に必要な事務費、人件費、広報費
- 活動報告書・成果レポートの制作費用