ハナラボ Image
name Logo

NPO

ハナラボ

Donate

Woman Rights

Local Community

Local Industry

12 followers

Vision

女子学生のリーダーシップと創造力を育み、社会変革の担い手に。 ハナラボは、誰もが社会変革の担い手となる社会を目指しています。

more

Issues we are working on

Issues we are working on Image
Issues we are working on Image
Issues we are working on Image
私たちは「普通」の、力を発揮できていない70万人の女子学生を対象に、リーダーシップ能力や創造力を育む場を提供し、誰もが社会変革の担い手となれる社会を目指しています。

「特に問題もないし、特に優れた能力もない。普通の女子学生に対して、何か提供する必要はあるのか?」

そんな質問を投げかける人は少なくありません。本当にそうでしょうか?
120万人の女子大学生のうち「問題もなく、突出した力を発揮できていない」女子学生を6割と仮定すると、その数70万人。

出産を機に6割が仕事を辞め、指導的地位にある女性が極端に少ない日本では、この6割の女子学生がどう変わるかで未来は大きく変わるはずです。さらに、そのパートナー、子ども、所属する組織に影響を与える存在になります。

社会が変化するとき、必ず最初に一歩を踏み出して道を切り拓いた人がいます。ハナラボは、その自ら道を切り拓く人を「社会変革の担い手」と定義しています。社会起業家のようにまったく新しい道を切り拓く人もいれば、自分の所属する組織や地域で新しい道を切り拓く人もいるでしょう。付け加えれば、道を切り拓く人を支える人も「社会変革の担い手」だと考えています。

Why we are tackling this issue

Why we are tackling this issue Image
Why we are tackling this issue Image
女性たちの多くは出産を機に仕事を辞めていきます。潜在能力はとても高いのに、その力は眠ったままです。女性たちが自らの能力に気づき、その力を社会で発揮できるようになったら、きっと日本は変わるはず。手を打つなら、早い方がいい。そのためには、社会に出る前の女子大生に、自らの可能性や選択肢を知ってもらう必要があるのでは?そのような想いで、2008年に女子学生のためのWebマガジン「ハナジョブ」を立ち上げました。これが「ハナジョブイノベーションラボ=ハナラボ」のスタートです。

ハナラボは、社会課題の解決を通して、女子大生の創造力やリーダーシップを育むNPOです。女子大生が自治体と恊働して地域課題の解決に取り組む活動や、取材活動を通して社会課題やさまざまな組織で活躍する女性たちを発信する活動を行なっています。学生記者とともに活動する中で、女子大生の潜在力が予想以上に高いことに気づきました。

「力を伸ばす場や発揮する場がないだけなんだ。それさえあれば、自分の可能性に気づいて、社会で力を発揮したい、そう思う女子大生が増えるはず」。女子大生の強みである「思わず共感してしまう力」「発想を広げる力」「つながる力」は、論理だけでは解けない、複雑な社会課題を解くために必要な力です。その力を活かすプロジェクトとして、2011年に「社会課題解決プロジェクト」が始まりました。

ハナラボが目指すのは、誰もが社会変革の担い手となる社会です。そのために、まずは力を発揮できていない女子大生に向けて、創造力や自律性を育める場を届けています。

〒1040061

東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2階

05052417337

http://hanalabs.net/

Representative:角めぐみ

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved