あかぎ保育の森・ビバピール Image
name Logo

Voluntary Association

あかぎ保育の森・ビバピール

Support

Child

Child Education

Vision

里山で子どもがのびのびと遊び、ママ達が自然の中で過ごせる空間を創り、護ります。

more

Issues we are working on

Issues we are working on Image
Issues we are working on Image
Issues we are working on Image

主な目的として2つあり、

①自然環境や野外活動を通じて、子ども自ら夢中になって(自発的)遊べる環境を提供すること

②子育て支援を意識し、情報共有や子育てのヒントを一緒に考えたり、自然環境の中でリフレッシュすることです。

Why we are tackling this issue

Why we are tackling this issue Image
Why we are tackling this issue Image
Why we are tackling this issue Image

身体を動かして思いっきり遊んだり、水遊び、焚き火、木登り、泥んこ遊び、野草や虫と遊ぶのもよし、トンカチやのこぎりを扱ってみる。子どもの興味がある方へ「やってみたい」それ以上でも以下でもない

ワクワクが湧き出てくる感覚を大切に


けれど、そんな環境、なかなかないですよね…

そう思い始めたのが“子育て支援・あかぎ保育の森”です。


そんな体験を野外活動専門とする子育て支援員と一緒に、ママと0歳の赤ちゃんから経験できる。

外でずっと子どもの遊びを見守るのは、大変です。親からしたら、「危ない!」と言いたくなるでしょう。でも、遊ぶことは、子どもの後々の人生の成功につながると思っているし、遊びは学びに欠かせません。

そう信じて、親と子ども達に自由と自然の環境を提供します。


また、保護者様(特に母親)が、気持ち・時間・場所から解放され、 子育て中に起こる様々な葛藤を話せる場所や、コミュニティとなるよう努めています。

How support is used

How support is used Image
How support is used Image
How support is used Image

山小屋とその周辺の環境整備に使わせて頂きます。

内容としては、光熱費、草刈り、森林の管理、山小屋の修繕、不当廃棄物の処理を行います。

またツリーブランコやBBQコンロなど作り替えや買い替えに使用したいと思います。

安全で安心に親子が過ごせる場作りにまず使わせて頂きます。

またチラシを作りより多くの地域の人々に知ってもらおうと思います。

〒3700069

群馬県高崎市飯塚町1723-5

09035215846

https://www.viva-pipl.com/akagi-hoiku

Representative:町田拓也

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved