Animal Justice Morion ─命を見捨てないプロジェクト─ Image
name Logo

Voluntary Association

Animal Justice Morion ─命を見捨てないプロジェクト─

Support

Anonymous Allowed

Animal

Environment

Social Education

Vision

犬や動物の命の尊厳を守り、交通事故や虐待のない社会を目指します。法改正と意識啓発を通して、人と動物が共に安心して暮らせる未来をつくります。

more

Issues we are working on

Issues we are working on Image
Issues we are working on Image
Issues we are working on Image

犬や動物の交通事故は「物損」として扱われ、命の重みが軽視されています。

法制度の改善と意識啓発を通して、動物の命が守られる社会を目指します。

その一環として、

法改正を求める署名活動にも取り組んでいます

👇

https://c.org/XjJPqskP6V

Why we are tackling this issue

Why we are tackling this issue Image
Why we are tackling this issue Image
Why we are tackling this issue Image


🐾 プロジェクトの想いと理由

このプロジェクトは、愛犬モリオンの事故をきっかけに、

「犬や動物の命が“もの”として扱われる社会を変えたい」という

強い想いから始まりました。

悲しい現実として、声を上げなければ何も変わらず、

責任が曖昧なまま終わってしまうことが多いのが、今の日本の現状です。

私はこの問題をあいまいにせず、

法的な対応も含め、必要な行動をとる決意をしています。


🌿 私がこの活動を始めた理由

X(旧Twitter)を通じて、毎日のように感じることがあります。

それは、世の中には“かわいい”だけでなく、

迷子の犬を探している人、老犬の介護をしている人、

病気や別れに向き合いながら、それでも命と真剣に向き合っている人が

本当にたくさんいるということです。

私はその姿を見て、

「同じように、誰かのために懸命に生きている人たちがこんなにいるんだ」

と、心を打たれました。


だからこそ、私の署名活動が少しずつ伸びているのは、

“かわいい”や“流行”ではなく、

その想いに共感してくれる人が増えているからだと思っています。

この活動を通して、

一人でも多くの方に、命の重さややさしさが伝われば——

それが、モリオンへの一番の恩返しになると信じています。


🕊 三十五日法要の日に届いた書面について

モリオンの三十五日法要の日、警察から正式な書面が届きました。

これまでの申立てが正式に受理され、対応が進んでいることを確認しました。

モリオンの命をきっかけに始まったこの行動が、

社会全体で「動物の命をどう守るか」を考えるきっかけとなることを願っています。

私たちは事故後の対応について、警察への正式な申立ても行い、

公的機関に受理・対応されたことで、

この問題が社会的にも無視できない課題であることを実感しました。


こうした経験を通して、

「ひとりの声でも社会を動かすことはできる」

という希望を感じ、このプロジェクトの立ち上げを決意しました。

How support is used

How support is used Image
How support is used Image
How support is used Image

🐾 支援金

皆さまからいただいたご支援は、

犬や動物たちの命が「もの」として扱われてしまう現状を変えるための活動に、大切に活用させていただきます。


🐕‍🦺 ご支援の使い道

以下の活動に大切に活用させていただきます:


・専門家(弁護士など)への相談や対応にかかる費用

・証拠整理・資料作成・郵送など、法的手続きに関する実費

・署名活動や啓発・広報(SNS発信・印刷物など)

・制度改善を目指す情報発信や資料制作


📌 掲載している医療費の領収書は、

モリオンの事故の「事実」と「背景」を伝えるための資料です。

医療費の補填を目的としたものではありません。



🌿 最後に

これは、単なる感情論ではなく、

“現実を変えるために必要な行動”のためのプロジェクトです。

モリオンの命をきっかけに、

同じ悲しみを繰り返さない社会をつくりたい。


そのために、いただいたご支援はすべて、

・動物の交通事故を「物損」とする現状を伝える啓発活動

・法改正を求める署名活動や情報発信

・行政や関係機関への提案・資料作成

など、社会を動かすための活動に充てます。


改めて。

現在、法改正を求める署名活動にも取り組んでいます。

詳しくはこちらからご覧いただけます👇

🔗 署名ページ(Change.org)


支援はすべて、モリオンのような悲しい事故を二度と繰り返さないための活動に充て、

責任をもって管理し、活動の進捗や使途についても適宜ご報告いたします。


どうかお力をお貸しください。

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved