NPO法人UBUNTU Image
name Logo

NPO

NPO法人UBUNTU

Donate

Disabilities

Local Community

Non Profits Development

Vision

誰もが自分のライフデザイナーになれる街を創る

more

Issues we are working on

障害ゆえに『出来ない』・『リスクがある』・『前例がない』・『決まりがあるので』と本人の気持ちを無視して障害の部分だけを見る人や、障害に対して見て見ぬふりをされてしまうといった環境が多く、障害者は隔たりを感じながら自分の価値を発揮または見出せずに生きている現状がある。加え、障害の種類や重さで枠組にあてはめられ、その枠組内での生活を強いられている。現に、医学の進歩により、日常的に行う呼吸や食事、排泄等において医療的なケアや配慮を必要とする「医療的ケア児」の数は2005年から2016年までの間に、9,403から18,272人へと約2倍に増え、多くの命を繋いでいるものの「人工呼吸はリスクが高いために、親御さん同伴でないと学校に通えません」・「医療的ケアが多いために対応できません。」と断られ、家族やサービス提供者または医療関係者以外の人との関わりもなく限られた中で生き、家族の負担もとても大きい。生きていくことはできても、子どもらしく様々な経験を積むことが出来る場所がまだまだ少ない。

Why we are tackling this issue

どのような障害であろうが、どんなに重い障害であっても本人とその家族が『ちょうどいいな』と思える社会にしたい。

そこで、様々な経験を積んで成長し生きていくことができるように、健常の子どもと同じように育っていくことが出来る放課後等デイサービスをはじめとし、障害の有無に関係なく本人の想いや価値を見出し、その年齢らしく過ごす日々を送ることが出来る場所を、人間としての当たり前の生き方が出来る事業所を作っていきたいと思う。法人名が『UBNTU(ウブントゥ)』とある。これは、「あなたがあって私がいる。」という意味を持つ言葉であり、お互いに価値を持つ存在になりえる社会の実現を図っていく。



How donations are used

障害のある子どもたちを中心に、地域をよりよくしていくための様々なプロジェクトや活動に使わせていただきます

〒9813121

宮城県仙台市泉区上谷刈字赤坂7番6号

022-765-7339

https://ubuntu-sendai.monster/

Representative:荒井綾子

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
  • For associate staffs
  • Learn about Peer-To-Peer Fundraising
  • Brand assets
  • About us
  • Privacy Policy
  • Terms of Service (For supporters)
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved
Privacy PolicyTerms of Service (For supporters)